|
|
新着入荷分です。毎月25日近辺の一回、新着を更新しております。このコーナーには約1〜2ヶ月を目安として掲載し、以降は各コーナーにジャンル分けして掲載します。
|
|
|
■1月25日入荷分■ |
|
アンナ・ドミノ 「夢のあと」(CREPUSCULE VICP-23025)
国内盤帯あり Release 1990(国内盤定価¥2,300) price:¥800
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴにかなり古本シミ、少しスレ、帯裏に糊跡、少し古本シミ、シワあり)
後に夫のマイケル・デトリーと組んだユニット、スネークファームでの活動でも知られるクレプスキュールの歌姫の86年のファースト・フル・アルバム。アソシエイツのアラン・ランキンのプロデュースを中心にテレックスのマルク・ムーランがプロデュースを担当した@ABJ、アンナのセルフ・プロデュースによるC、アンナとジャイルズ・マーティンの共同プロデュースによるK等を収録(@収録の4曲入りミニ・アルバム収録曲でもあるJKは日本盤ボーナス・トラック)。クールな質感の曲も躍動感ある曲もアンナの歌声でアンニュイな色に染まるシンセ・ポップを堪能できる一枚。解説(立川直樹)・歌詞付き。<NEO ACOUSTIC> |
|
|
|
BEN WATT 「Hendra(Deluxe Edition)」(Caroline ROAD001CDX)
EU盤紙ジャケットBOX仕様 Release 2014 price:¥1,200
状態 B'(盤に疵多め、指紋跡あり。再生確認済み。外箱表面に少し疵、シワ、紙ジャケ表面に少しスレ、ブックレットに少しシワあり)
エヴリシング・バット・ザ・ガールのベン・ワット、ソロ名義としては実に31年振りとなる14年リリースのソロ・セカンド・アルバム。キーボード奏者としてもベンをサポートするイワン・ピアソンのプロデュースによる本作は、ギターに元スウェードのバーナード・バトラーがDHとデモ音源のJ〜Mを除く全曲に、Hにはデヴィッド・ギルモアが参加。「フォーク・ロック・レコードを作りたかった」とインタビューで答えていた通り、時に美しく、時にメランコリックに、時にハードに、極上の大人のフォーク・ロックを展開した傑作。歌詞付き。@ABHの4曲でのデモ・ヴァージョンを追加収録したデラックス・エディションでの入荷。<NEO ACOUSTIC> |
|
|
|
JOHN CUNNINGHAM 「Homeless House」(les disques Mange-tout 品番なし)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。パッケージ表面に疵、スレあり) France盤デジパック仕様 Release 1998 price:¥2,800
イングランド南部のブライトン・アンド・ホヴを拠点にマイペースな活動を続けるジョン・カニンガムがフランスの小さなレーベルから98年にリリースした通算3作目となるスタジオ・アルバム。地元ホヴでの録音、デビューから前作までをリリースしていたものの閉業した地元のインディ・レーベル、La-Di-Daの主宰者のグラント・ライオンズが本作もエンジニアを担当。自ら弾くアコギにドラム、ベース、ピアノにトランペットというシンプルな編成をバックに、如何にも英国的な美しいメロディを穏やかで抒情的なサウンドで紡いだ、派手さはないもののじっくりと味わい続けたい一枚。歌詞付き。<NEO ACOUSTIC> |
|
|
|
JOHN CUNNINGHAM 「Happy-Go-Unlucky」(Rowrah/Parasol PAR-CD-083)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴにほんの少しシワあり) US盤 Release 2002 price:¥1,300
ジョン・カニンガム、上記前作から4年振りの02年リリースとなった通算4作目となるスタジオ・アルバム。地元ブライトンでの録音、セルフ・プロデュースによる本作は前作よりポップさも大幅増し、コーラスやサウンドもより派手に展開。前作でもうっすらと感じさせた後期ビートルズや60年代中盤以降の英国サイケからの影響をよりストレートに打ち出し、前作の抒情的な雰囲気も曲によっては残しつつ、より煌びやかさと美しいメロディが際立つ一枚。歌詞付き。<スリーヴの汚れは元から印刷されているダメージジャケットです。><NEO ACOUSTIC> |
|
|
|
VIC GODARD 「In T.R.O.U.B.L.E. Again」(Tugboat 70027-2)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しシワあり) US盤 Release 1999 price:¥1,400
パンク・バンド、サブウェイ・セクトのシンガー兼ソングライターのヴィック・ゴダードが86年にリリースした初単独名義のファースト・アルバム『T.R.O.U.B.L.E』収録曲から「Out Of Touch」のみを除いて、シングル収録のA、アルバム未収録だった@HNを追加収録してタイトルもジャケットも変更して98年にリリースした初めてCD化した作品。ウィークエンドのサイモン・ブースのプロデュース(AJはロビン・ミラーがプロデュース)、後にフェアグラウンド・アトラクションを結成するロイ・ドッズとサイモン・エドワーズから成るリズム隊等がサポートし、ゴージャスでムーディーなフェイク・ジャズ・ポップを展開した一枚。Kはオレンジ・ジュースもカヴァー。<NEO ACOUSTIC> |
|
|
|
ジ・アップルズ・イン・ステレオ 「ニュー・マグネティック・ワンダー」(Yep Roc PCD-20003)
国内盤デジパック仕様帯あり Release 2007(国内盤定価¥2,100) price:¥600
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。パッケージ表面に疵、スレ、少し剥げ、縁に傷み、付属ライナーに汚れ、シワあり)
07年リリースの通算5作目となるスタジオ・アルバム。前作から5年振りとなった本作までの間に公私にわたるパートナーであったロバート・シュナイダーとヒラリー・シドニーが離婚。本作のレコーディングには参加したもののヒラリーは本作をもって脱退という大きな転機を迎えながら、落ち込んだり内省的になるどころか逆にロバート曰く「ファーストとE.L.O.が融合したような未来的な」弾けたサウンドを展開。「アップルズ史上、最もポップなレコード」と自負するのも納得の一枚。解説(岡俊彦)・歌詞・対訳付き。<GUITAR POP> |
|
|
|
FOUNTAINS OF WAYNE 「Fountains Of Wayne」(TAG 92725-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミあり) US盤 Release 1996 price:¥700
ファウンテインズ・オブ・ウェイン、96年のデビュー・アルバム。アダム・シュレシンジャーとクリス・コリングウッドのコンビ時代、唯一の作品となった本作は早くも優れたソングライティング・センスも開花させ、今後の飛躍を十二分に期待させる一枚。ブリット・ポップのバンド、フラミンゴーズが95年にリリースしたアルバム『プラスティック・ジュエルズ』と同じ写真を使用(権利を他に売っていないとカメラマンに騙されたとの事)したジャケットのため、EU盤ではジャケットを変更してリリース。<GUITAR POP> |
|
|
|
FOUNTAINS OF WAYNE 「Out-Of-State Plates」(Virgin 7243 5 76987 2 6)
US盤デジパック仕様2枚組 Release 2005 price:¥1,200
状態 B(両盤共に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。共に再生確認済み。パッケージ表面に疵、スレ、ブックレットに少しシワあり)
13年に解散、20年にはバンドの中心だったアダム・シュレシンジャーがコロナ感染の合併症で52歳の若さで亡くなったファウンテインズ・オブ・ウェインの05年リリースのオリジナル・アルバム未収録を中心にまとめた2枚組コンピレーション。ライヴ音源やカヴァー等も含んだ、主にEU盤シングルに収録されたボーナス・トラックを中心に、未発表曲の1-A、2-A、2-B、2-M、2-N、パワー・ポップ・コンピレーション・アルバムへの提供曲1-B、97年のクリスマス・シングル2-IJK等を収録(1-Jは4トラックで録音したデモ音源のため音質悪いです。)<国内盤等コピーコントロールCDもあるので要注意。本US盤は通常のCDです。><GUITAR POP> |
|
|
|
OWSLEY 「The Hard Way」(Lakeview LV0001) US盤デジパック仕様
状態 B’(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、残り疵やや多めにあり。再生確認済み。ジャケット表面に疵、スレ、角に少し傷み、シワあり) Release 2003 price:¥1,500
10年に44歳の若さで自ら命を絶ったオウズリーの03年のセカンド・ソロ・アルバム。セマンティクス〜ソロ・デビュー・アルバムとパワー・ポップ好きの心をしっかり掴んだオウズリーが、本作ではデビュー作のような弾ける感じは抑え目に、曲によってはアーシーな感じも打ち出し、じっくりと落ち着いた成熟した大人のパワー・ポップを展開した一枚。Iの終わりに隠しトラックとして、ポール・マッカートニー&ウィングスの「バンド・オン・ザ・ラン」のカヴァーを収録。<GUITAR POP> |
|
|
|
ヴェルヴェット・クラッシュ 「タイムレス・メロディー」(EPIC EICP 9)
国内盤デジパック仕様帯あり Release 2001(国内盤定価¥2,520) price:¥700
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。パッケージ表面に疵、スレ、少し汚れ、内側に少し凹みあり)
01年リリースの日本のみリリースのベスト・アルバム。インディーのバス・ストップから90年にリリースしたデビュー・シングル@、92年のEP収録曲BEF、セカンド・アルバム収録曲のオリジナル・ヴァージョンHI等のオリジナル・アルバム未収録曲/ヴァージョンに加え、アルバム最後には2曲の新曲も収録した、オリジナル・アルバムを全部持っていても漏れてしまう楽曲が詰まった好編集ベスト。解説(伊藤英嗣)・歌詞・対訳付き。<GUITAR POP> |
|
|
|
青山陽一 「EQ」(TOKUMA JAPAN TKCA-71867)
国内盤BOX仕様元から帯なし Release 2000(国内盤定価¥3,059) price:¥700
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。外箱表面に疵、スレ、背片側に焼けによる色褪せ、スリーヴに少しスレあり)
2000年リリースのメジャー・セカンド・アルバム。カーネーションの鳥羽修との共同プロデュースによる本作は青木孝明のベース、メトロファルスの石坪信也のドラムのリズム隊を軸にしたバックを中心に、伊藤隆博、川口義之、田村玄一等が曲によって参加。田村のラップ・スティールと川口のフルートが印象的なC、伊藤の弾くウーリッツァーも心地良い屈折したシティ・ポップDF、ヒックスヴィルの真城めぐみをフィーチャーしたI、さかなのポコペンをフィーチャーしたロックンロールJ等を収録。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
|
RCサクセション 「シングル・マン」(POLYDOR POCH-9001)
国内盤帯なし Release 1990(国内盤定価¥1,800) price:¥700
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、スレ、スリーヴ、歌詞カードに少しシワあり)
トリオ編成時代最後の作品となった76年リリースの通算3作目となるスタジオ・アルバム。所属のホリプロからは干された状態の中、事務所には秘密裡に74年から録音を開始。75年には完成したものの漸くリリースされた76年から1年で廃盤。後にバンド編成で人気が出始めた頃に再発委員会が発足し、自主制作限定で復活を経てという経緯が今となっては信じられない不動の名盤。元モップスの星勝をアレンジャーに迎えた本作はタワー・オブ・パワーのホーンを導入したファンキーな@、林小和生のリード・ヴォーカルによるA、ジャジーでムーディーな隠れ名曲E、痛々しいまでにヘヴィで感情が揺さぶられる名曲FI、RCを代表するバラードJ等を収録。アナログに準じた全11曲収録の90年盤での入荷。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
|
泉谷しげる 「EARLY TIME」(FOR LIFE 30KD-121)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、シワ、挟み跡あり) 国内盤帯なし Release 1988(国内盤定価¥3,000) price:¥600
エレックからフォー・ライフ時代までのスタジオ・アルバム及びシングル曲からセレクトした88年リリースのベスト・アルバム。72年のファースト・スタジオ・アルバムとなった『春夏秋冬』から@AK、同72年の『地球はお祭り騒ぎ』からDFL、73年の『光と影』からGHIN、74年の『黄金狂時代』からBJ、75年のオリジナル・アルバム未収録のシングル曲C、76年の『家族』からE、77年の『光石の巨人』からMを収録。Nはフォー・ライフでの再発時に差し替えられたライヴ音源での収録。初期泉谷の凄さをコンパクトに堪能できる一枚。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
|
エレファントカシマシ 「日本 夏」(FAITH MUSIC TEKA-2507)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。帯に少しシワあり) 国内盤帯あり Release 2013(国内盤定価¥2,500) price:¥4,800
05年に完全生産限定盤としてライブ会場と通販、amazonのみで発売したライヴ・アルバムの13年の再発盤。01年から04年までの「ロック・イン・ジャパン・フェスティヴァル」でのライヴと03年と04年の「カウントダウン・ジャパン」でのライヴからセレクトした本作は、04年のアルバム『扉』に収録される「歴史」の仮歌ヴァージョンのF、久保田太郎のギターと河野圭のキーボードが加わった6人編成によるG等を収録。音質の粗さも魅力の海賊盤仕様。05年盤共々、13年盤も限定リリースの稀少盤のため25年現在プレミア価格。恐らく歌詞は元から無いようです。<JAPANESE> |
|
|
|
エレファントカシマシ 「野音 秋」(FAITH MUSIC TEKA-2508)
国内盤帯あり Release 2013(国内盤定価¥2,500) price:¥4,800
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み)
上記『日本 夏』と同じく05年に完全生産限定盤としてライブ会場と通販、amazonのみで発売したライヴ・アルバムの13年の再発盤。こちらは日比谷野外音楽堂での96年から04年までのライヴからセレクト。オリジナル・アルバム未収録のライヴでのみ演奏されるAJ、88年のセカンド・アルバム収録のBC等を収録。上記『日本 夏』同様に05年盤共々、13年盤も限定リリースの稀少盤のため25年現在プレミア価格。恐らく歌詞は元から無いようです。<JAPANESE> |
|
|
|
キセル 「近未来」(Speedstar VICL-60994) 国内盤BOX仕様元から帯なし
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。外箱表面に少し疵、スリーヴに少しシワあり) Release 2002(国内盤定価¥3,045) price:¥700
辻村豪文と友晴の兄弟ユニットの02年リリースのセカンド・アルバム。本作ではセルフ・プロデュースを中心に、録音とミックスを前作では全曲を担当した内田直之を中心に曲により異なるミキサーも起用。久下惠生の楽曲をサンプリングしたAB、徳澤青弦がチェロで参加したD、倉橋ヨエコや河合英里のコーラスを導入したG、ROVOの益子樹が録音&ミックスを担当したH、シングル曲の別ヴァージョンI等を収録。浮遊感溢れつつ郷愁も誘う独特なキセルらしい世界を堪能できる一枚。初回ミスプリント(外箱<スリーヴケース>の背が「近未来」ではなく「近来未」になっている)での入荷。歌詞・ミニポスター付き。<JAPANESE> |
|
|
|
銀杏BOYZ 「BEACH」(初恋妄℃学園 SKOOL022)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレあり) 国内盤帯あり Release 2014(国内盤定価¥2,700) price:¥800
14年のスタジオ・アルバム『光のなかに立っていてね』と同時リリースされたライヴ・リミックス・アルバム。08年の渋谷La mamaでの2回のライヴや11年の各地のライヴ・ハウスでの音源を下に、大幅にハーシュ・ノイズやコラージュ等で編集しまくり、凶暴なノイズを軸にしたノイズの嵐の中に埋もれていた歌が、曲によってはノイズの霧が晴れて歌がしっかりと聴こえてきたり、またノイズの嵐に包まれたりと、単純なライヴ・アルバムとは言い切れないる一つの作品として再構築された一枚。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
|
SAKEROCK 「LIFE CYCLE」(KAKUBARHYTHM DDCK-1014)
状態 B'(盤にスリ疵&少し剥離剤の跡<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) 国内盤帯あり Release 2009(国内盤定価¥2,625) price:¥700
星野源、浜野謙太、伊藤大地、田中馨の同じ高校出身4人によるインスト・バンドの05年リリースのファースト・フル・アルバム。俳優の森山未來がタップで参加したA、マリンバやフルートを導入したB、星野がギターだけでなくマンドリンも弾くE、ボーンうまうまくんこと浜野のコミカルなラップが炸裂する一発録りの完全即興によるF、高田漣がペダル・スティールで参加したG、ハマケンのスキャットが暴走するインストとハマケンの歌入りヴォーカル曲のメドレーH、ノアルイズ・マーロン・タイツの武末亮がアコギで参加したL等を収録。解説(安田謙一/メンバー4人による各曲解説)付き。<JAPANESE> |
|
|
|
サンディー 「サンディーズ・レムリアン・ハート」(MANA PACIFICA BOM 28001)
状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、シワ、少しスレあり) 国内盤帯なし Release 2004(国内盤定価¥2,940) price:¥700
リトル・クリーチャーズの青柳拓次とサンディー自身の共同プロデュースによる04年のスタジオ・アルバム。ドラムレスのアコースティックなサウンドで統一された本作は、ハワイアンを軸に、トイ・ピアノが印象的なジャネット・ケイのカヴァーA、90年代のエジプトのヒット曲のカヴァーD、バブル期に大ヒットした「ランバダ」を畠山美由紀とのデュエットでカヴァーしたJ、サンセッツ時代の2曲をメドレーでセルフ・カヴァーしたO等を収録した、ボーダレスなサンディーズ・ワールドを堪能できる一枚。歌詞・解説付き。<JAPANESE> |
|
|
|
ジャックス 「ジャックスの世界」(EXPRESS TOCT-6581)
国内盤帯あり Release 1992(国内盤定価¥1,800) price:¥700
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴ、歌詞カードに少し古本シミ、歌詞カードに少しシワあり)
早川義夫率いる4人組の68年のファースト・アルバム。サイケデリックな@、ギターの水橋春夫作&ヴォーカルで、カルメン・マキのカヴァーが11年の映画『探偵はBARにいる』の主題歌となったA、タクトからのファースト・シングル曲を録り直し、80年代の一時期だけ歌詞が問題になり当時再評価の気運高鳴る中リリースされた85年のベスト『レジェンド』には収録されなかったB、Bと並ぶ代表曲の一つE等を収録。GSブームの頂点と関西フォークの盛り上がりの狭間に登場した、個性溢れる特異な存在として後進に圧倒的な影響を与えた、日本のロックを語る上では避けては通れない名盤。解説(早川義夫)・歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
|
シュガーフィールズ 「孤独からの出発」(cafe au label CAFE-0039)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレ、シワあり) 国内盤帯あり Release 2004(国内盤定価¥2,205) price:¥700
原朋信のひとりユニットによる04年のスタジオ・アルバム。自身のレーベル、カフェ・オー・レーベルからのリリースとなった本作は、ベース&ドラムに山神智子以外の楽器、コーラス、録音、ミックス、マスタリングを原自身が担当する形式を中心に、曲によってはセッション・メンバーやゲストが参加。キャッチーに疾走するギター・ポップなB、エフェクトのかかったトーキング・スタイルのヴォーカルによるE、アナログフィッシュの下岡晃がギターで参加したF、くるりの岸田繁がギターで参加したG等を収録。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
|
ヤポネシアン・ボールズ・ファウンデーション 「[アザディ]!?」
(RESPECT RES-63) 国内盤帯なし Release 2002(国内盤定価¥2,625)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み) price:¥900
ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬、コーキとヒートウェイヴの山口洋、元ヒートウェイヴの渡辺圭一が結成したユニット、ヤポネシアン・ボールズ・ファウンデーションの2002年のデビュー・アルバム。デッド・ケネディーズのA、オンリー・ワンズのG、ジョン・ケールのH、ボブ・ディランのJといった日本語カヴァーに加え、ニューエスト・モデル時代のEK、ヒートウェイヴのCといったリニューアル・ナンバーと、カヴァーを中心に新曲も交えた、中川と山口の二本のエレキ・ギターが交差する、パワフルなロックンロール・アルバム。歌詞・ステッカー付き。 |
|
|
|
ソウル・フラワー・ユニオン 「踊れ!踊らされる前に」
(SOUL FLOWER XBCD-1039) 国内盤帯あり Release 2013(国内盤定価¥2,000)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み) price:¥800
13年リリースの結成20周年記念ミニ・アルバム。新曲@(及び内田直之によるダブ・ミックスA、インストのJ)、3・11以降の被災地巡りの定番曲でアニメ主題歌カヴァーをチャラン・ポ・ランタンをフィーチャーしてスタジオ録音したB、尾崎紀世彦の代表曲カヴァーC等、09年から12年までの各地でのライヴ録音によるC〜Iを収録。ミニ・アルバムながら全11曲、収録時間53分越えといういつもながらの大盤振る舞いの一枚。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
|
THE MODS 「叛REBEL」(SCARFACE TKCA-30321)
国内盤BOX仕様元から帯なし Release 1991(国内盤定価¥2,800) price:¥700
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。外箱表面に疵、スレ、角、縁に傷み、スリーヴに少し古本シミ、背の折れ線から切り取り、歌詞ブックレットにスレ、少し古本シミあり)
徳間ジャパン傘下に設立した自主レーベル、スカーフェイス・レコーズからの第一弾として91年にリリースした通算12作目となるスタジオ・アルバム。これまでも試みてきた「ウエスタンロック」路線をより推進したCF、クラッシュの曲から影響大なD、ベースの北里晃一作&ヴォーカルのG、ストレートに疾走するパンクH、ギターの苣木寛之作&ヴォーカルによるI、ワルツのJ等を収録。湾岸戦争がきっかけとなったというだけあり、全体的にメッセージ色濃い歌詞の多い一枚。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
|
THE MODS 「KOWLOON JUNK」(Antinos ARCJ 100)
国内盤紙ジャケット仕様帯なし Release 1999(国内盤定価¥3,059) price:¥600
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面にスレ、疵、折れ目上部に5mm程度、内側に1cm程度の破れ、付属品にシワあり)
99年リリースの通算19作目となるスタジオ・アルバム。香港の若手クリエーター達とアートワークをコラボレート、トラックダウンも香港で行った本作は、ガレージ・サーフのようなバンド・サウンドを展開するA、PVも香港で撮ったシングル曲を別ミックスで収録したB、ジョニー・サンダース&ザ・ハートブレイカーズからの影響大なC、ギターの苣木作でヴォーカルは森山のE等を収録。ガレージ・バンド的ないつも以上にソリッドでシャープでハードな剥き出しのサウンドがゴキゲンの一枚。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
|
矢野顕子 「音楽堂」(YAMAHA MUSIC YCCW-10108)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) 国内盤帯なし Release 2010(国内盤定価¥3,150) price:¥800
ピアノ弾き語りアルバムの第4弾となった10年のアルバム。本シリーズを担当していた名レコーディング・エンジニア吉野金次の急病により長らく延期されていた録音を吉野の回復を待って制作。横浜市の神奈川県立音楽堂での録音となる本作は、くるりの@C、岡林信康のE、ウィーザーのG、ドン・マクリーンのK、和田アキ子のL、上原ひろみのM、山口百恵のN等のカヴァー曲を中心に、忌野清志郎に捧げたオリジナル曲H等を収録。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
|
リトル・ファッツ&スウィンギン・ホット・ショット・パーティー 「ファッツ・ニュー」
(GET HIP GC-021) 国内盤帯あり Release 2010(国内盤定価¥1,500)
状態 未開封品(プラケースにヒビ、シュリンクにスレあり) price:¥800
前作から4年振りとなった10年リリースの通算4作目となるスタジオ・アルバム。初のベスト・アルバムとなった本作は、これまでリリースした3枚のオリジナル・アルバムには未収録だったAHLMを含めて全曲新たなアレンジ、演奏を施した完全リメイクで再現した一枚。<プラケースにヒビが入っているので新品のプラケースを同梱してお送りいたします。><JAPANESE> |
|
|
|
ROVO 「MON」(FIRST AID POCE-2507)
国内盤帯あり Release 2004(国内盤定価¥3,000) price:¥600
状態 B'(盤に目立つスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み)
04年リリースの通算4作目となるスタジオ・アルバム。本作をもって脱退するキーボード奏者の中西宏司が在籍した7人編成期のラスト・アルバムとなった本作は、同時リリースされた日比谷野音でのライヴDVDにも収録されているように、既にライヴのレパートリーとして演奏されていた@ABEを収録。ライヴとはまた違った演奏を展開し、スタジオ録音作ならではの音響的な展開や複合的なリズムやサウンドでグルーヴしながらもクールな質感を楽しめる一枚。<JAPANESE> |
|
|
|
BERGER/GALL 「Double Jeu」(APACHE 4509-90069-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、シワ、スレ、ホッチキスに少し錆びあり) EU盤 Release 1992 price:¥700
フランス・ギャルが各々ソロで活躍する公私共にパートナーであるシンガー・ソングライター、ミシェル・ベルジェと初めて連名でリリースした92年のデュオ・アルバム。本作リリース後にベルジェが心臓発作で急逝した為、最初で最後の連名コラボ・アルバムとなった本作は、全曲ベルジェ作のゆったりとグルーヴするサウンドを中心に、ベルジェと共に歩んだ復活後のアーティスト路線で高い人気と評価を誇ったギャルにとっても、集大成的な作品となった一枚。歌詞付き。<FRENCH> |
|
|
|
FRANCOISE HARDY 「Comment Te Dire Adieu」(Virgin 7243 8 40638 2 5)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) EU盤 Release 1995 price:¥700
昨年(24年)、惜しくも80歳で亡くなったフランソワーズ・アルディの68年リリースのスタジオ・アルバム。前年にヴェラ・リンが歌いヒットした「It Hurts to Say Goodbye」にセルジュ・ゲーンスブールがフランス語詞をつけてカヴァーし、彼女を代表するヒット曲となった@(邦題・さよならを教えて)、フィル・オークスのA、レナード・コーエンのC、アントニオ・カルロス・ジョビンのE、リッキー・ネルソンのI等のフランス語カヴァーを中心に自作のGK等を収録。アンニュイで儚げな彼女の歌声を堪能できる一枚。<FRENCH> |
|
|
|
SERGE GAINSBOURG 「Love On The Beat」(PHILIPS 822 849-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) EU盤 Release 1984 price:¥800
セルジュ・ゲーンスブール、84年リリースのスタジオ・アルバム。デヴィッド・ボウイの83年のアルバム『レッツ・ダンス』に影響を受けた本作は、同作にも参加したスタン・ハリスンやシムズ・ブラザーズを起用。淫靡な雰囲気漂うエロチックなSMファンク@、TVヴァラエティ『タモリ倶楽部』の名物コーナー「空耳アワー」の歴代傑作の一つ、「お客さんに嫌われるぞ」と空耳されたE、当時若干13歳だった娘のシャルロット・ゲーンスブールの初お目見えとなったデュエット曲G等を収録。ほとんど語りのようなヴォーカルでセルジュの危なく妖しい面を前面に押し出した一枚。歌詞付き。<FRENCH> |
|
|
■12月25日入荷分■ |
|
カントリー・ジョー・マクドナルド 「シンキング・オブ・ウディ・ガスリー」
(Vanguard KICP 2036) 国内盤帯なし Release 1990(国内盤定価¥2,300)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレ、ホッチキスに少し錆びあり) price:¥1,000
カントリー・ジョー・アンド・ザ・フィッシュのリード・シンガーが69年にリリースしたファースト・ソロ・アルバム。グラディ・マーティンやレイ・エデントン等の50年代のロックンロールやカントリーを支えた名セッション・ギタリストを筆頭に名立たるミュージシャンがバックを担当した本作は、本作リリースの2年前となる67年に亡くなったウッディ・ガスリーの楽曲や彼が録音した楽曲のカヴァーで構成。それまでのサイケデリックなロックから一転した音楽スタイルを披露しつつも、その反骨心はしっかりと受け継いだ事がわかる一枚。解説(なぎら健壱)・歌詞付き。<SSW:MALE> |
|
|
|
ドウェイン・フォード 「ストレンジャー・イン・パラダイス」(EPIC EICP 7052)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) 国内盤帯なし Release 2002(国内盤定価¥1,785) price:¥700
カナダの5人組バンド、ベアフットを解散後、セッション・キーボード奏者等で活動していたシンガー・ソングライターの81年のファースト・ソロ・アルバム。デヴィッド・フォスターとの共同プロデュースを中心にした本作は、スティーヴ・ルカサー、ジェフ&マイクのポーカロ兄弟といったTOTOのメンバー等がバックを担当。一際高い人気を誇るAOR@、ドウェイン・フォード&ベアフット名義でリリースした75年のアルバム収録曲のセルフ・リメイクE、ジェイ・グレイドンが参加したG等を収録。解説(金澤寿和)・歌詞・対訳付き。<SSW:MALE> |
|
|
|
ED SHEERAN 「No.6 Collaborations Project」(ASYLUM 0190295427887)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴにCD留めの跡あり) EU盤 Release 2019 price:¥700
エド・シーラン、19年リリースの通算4作目となるスタジオ・アルバム。本作はサブ・タイトルにあるように、通常のシーラン作では行わないコラボレーションに主眼を置いた作品で、全曲に豪華ゲスト陣をフィーチャーし、よりR&Bやヒップホップ色濃いサウンドを展開。カミラ・カベロとカーディ・BをフィーチャーしたA、チャンス・ザ・ラッパーとPnBロックをフィーチャーしたB、ジャスティン・ビーバーとのE、トラヴィス・スコットをフィーチャーしたF、エミネムと50セントをフィーチャーしたG、ブルーノ・マーズとクリス・ステイプルトンとのロックなN等を収録したヒット曲満載の一枚。歌詞付き。<SSW:MALE> |
|
|
|
JOE HENRY 「Reverie」(ANTI ANTI-87159-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。パッケージ表面に少し疵、スレ、角に少し傷みあり) US盤デジパック仕様 Release 2011 price:¥800
ジョー・ヘンリー、11年リリースの通算12作目となるスタジオ・アルバム。キーファス・シアンシアのピアノ、デヴィッド・ピルチのベース、ジェイ・ベルローズのドラムというお馴染みの3人を軸に、マーク・リボーが参加したEGI、リサ・ハニガンがコーラス参加したH等、ゲストの参加も比較的少なめ。ヘンリーの自宅スタジオで窓を開け放して録音したという本作は、戸外の物音もそのまま収録し曲間にもノイズが入ったままなので、まるで自宅スタジオでのセッションを通して聴いているような感覚になる構成。地味で渋くはあるものの生々しいサウンドで濃密さを増したヘンリーの歌の世界に没入できる一枚。歌詞付き。<SSW:MALE> |
|
|
|
J.D. サウザー 「ユア・オンリー・ロンリー」(CNS CSCS 6023) 国内盤帯なし
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴ、付属ライナーに少しシワ、スリーヴに少しスレあり) Release 1990(国内盤定価¥1,800) price:¥700
今年(24年)9月に惜しくも78歳で亡くなったJ.D.サウザーの79年リリースのソロ通算3作目となるスタジオ・アルバム。ロイ・オービソンへのオマージュ溢れる全米7位のヒットとなった@、かつてデュオを組んでいた相棒グレン・フライとの共作による名バラードB、同じく二人の共作によるロックンロールD、サウザー・ヒルマン・フューレイ・バンド時代の楽曲をセルフ・カヴァーしたH等を収録。AOR名盤として、また大滝詠一の81年の大ヒット・アルバム『A LONG VACATION』制作における雛型となった事でも知られる一枚。解説(大友博)・歌詞・対訳付き。<SSW:MALE> |
|
|
|
レックレス・スリーパーズ 「ビッグ・ボス・サウンズ」(I.R.S. VSCD-552)
国内盤帯なし Release 1995(国内盤定価¥2,884) price:¥800
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、トレイ下の裏ジャケに少しヨレあり)
ジュールズ・シアーがギタリスト兼キーボード奏者のジミー・ヴィヴィーノ等と結成したレックレス・スリーパーズの88年の唯一のアルバム。ニュー・ウェイヴ色も残る80年代らしいパワー・ポップ@、2ビートのドラムがドタドタと煽るA、グルーヴィーなベースが印象的なC、同年にトミー・コンウェルがカヴァーしたフォーク・ロック名曲D等を収録。解説(上柴とおる)・歌詞付き。<SSW:MALE> |
|
|
|
ネッド・ドヒニー 「ネッド・ドヒニー・ファースト」(ASYLUM 18P2-2770) 国内盤帯なし
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴ、付属ライナーに少しシワ、スリーヴに少しスレあり) Release 1989(国内盤定価¥1,875) price:¥800
73年のファースト・アルバム。ネッド自身とジョン・ヒーニーの共同プロデュースによる本作は、ファンキーなアコースティック・グルーヴ@、71年のデイヴ・メイソンとキャス・エリオットのコラボ・アルバムで採り上げられた楽曲のセルフ・カヴァーでグレアム(グラハム)・ナッシュがコーラス参加したC、ナッシュは参加してないもののCSN&Yの影響濃いD、マイク・アトリーのオルガンも印象的なEI、デヴィッド・パーラッタがアコースティック・ベース、本作のほぼ全曲のドラムを担当したゲイリー・マラバーがヴァイブを担当したメランコリックなG、ギター弾き語りによるH等を収録。解説(天辰保文)・歌詞・対訳付き。<SSW:MALE> |
|
|
|
ランディ・ニューマン 「12(トゥエルヴ)ソングス」(REPRISE WPCP-4436)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴ、付属ライナーに少しシワあり) 国内盤帯なし Release 1991(国内盤定価¥2,400) price:¥1,200
70年リリースのセカンド・アルバム。レニー・ワロンカーのプロデュースによる本作はピアノ弾き語りを軸に曲によってクラレンス・ホワイト、ライ・クーダー、ジーン・パーソンズ、ジム・ゴードン等が参加。ジャック・ニッチェが共同プロデューサーとして参加したブルージーなA、スリー・ドッグ・ナイトがカヴァーし全米No.1となったB、電話ボックスの落書きから淫らな想像をする男の独白を歌詞にしたC、30年代のジャズのカヴァーF、黄色人種について(幾重にも解釈可能に)歌ったG、スティーブン・フォスター作のケンタッキー州の州歌を引用したホワイトのストリングベンダーを楽しめるカントリー調のH、暇なガソリン・スタンドで嘆く従業員の歌J等を収録。12の短編を読むように聴けるヴァラエティ溢れた構成の一枚。解説(天辰保文)・歌詞・対訳付き。<SSW:MALE> |
|
|
|
ランディ・ニューマン 「グッド・オールド・ボーイズ」(REPRISE WPCP-4438)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴ、付属ライナーに少しシワあり) 国内盤帯なし Release 1991(国内盤定価¥2,400) price:¥1,200
74年リリースの通算4作目となるスタジオ・アルバム。レニー・ワロンカーとラス・タイトルマンの共同プロデュースによる本作は、当時のジョージア州知事レスター・マドックスがテレビで笑い者にされている光景を下に人種差別について風刺する歌詞も秀逸な@、ニック・デカロが指揮とアレンジを担当したオーケストラが彩りを添えるBK、嘘つきの大統領へ宛てた手紙を歌にしたC、1927年のルイジアナの大洪水の歌E、35年に暗殺された元ルイジアナ州知事ヒューイ・ロングの事を歌ったGとその選挙キャンペーン・ソングをカヴァーしたF等を収録。ヴァラエティ溢れる芳醇な音楽性とアメリカ南部に住む白人の歴史を辿りつつその様相を題材にした、コンセプト・アルバム色濃い一枚。解説(野口久光)・歌詞・対訳付き。<SSW:MALE> |
|
|
|
V.A. 「ウェルカム・トゥ・ドリームズヴィル」(Dreamsville YDCD-0004)
状態 B'(盤に目立つスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。付属ライナー&歌詞抜け) 国内盤帯なし Release 1999(国内盤定価¥1,680) price:¥300
伝説のレコード店、パイドパイパーハウス店主の長門芳郎氏が80年代末にポニーキャニオン傘下に設立したレーベル、ヴィレッジ・グリーン。その流れをくみ98年に設立した、同氏がレーベルプロデューサーとして携わるドリームズヴィルの99年リリースのレーベル・サンプラー。ハース・マルティネス、ロビー・デュプリー、ジョン・ホール、オーリアンズ、MFQ、NRBQ等、同レーベルからリリースされた新作や旧作、本作で初お目見えとなったリリース予定曲等を収録。<付属の解説、歌詞が抜けています。><SSW:COMPILATION> |
|
|
|
ボニー・レイット 「ボニー・レイット・ファースト」(WARNER BROS. WPCP-3577)
国内盤帯なし Release 1990(国内盤定価¥2,348) price:¥800
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴにスレ、スリーヴ、付属ライナーに少しシワあり)
71年の記念すべきデビュー・アルバム。ウィリー・マーフィーがプロデュース兼ピアノで参加した本作は、本作以降もお馴染みのメンバーとなるフリーボや、ブルース・ハープ奏者のジュニア・ウェルズ、テナーにA.C.リード等が参加。バッファロー・スプリングフィールドのカヴァー@、シッピー・ウォーレスのカヴァーAJ、ボニーのオリジナル曲BC、ギターのピーター・ベルがハムボーン(太もも等を叩いてパーカッション替わりにする)、ウェルズのハープとボニーの3人によるロバート・ジョンソンのカヴァーF等を収録。若干21歳の若さで既に完成してるヴォーカル&ギター・プレイもお見事なデビュー作。解説(天辰保文)・歌詞・対訳付き。<AMERICAN ROOTS ROCK> |
|
|
|
BONNIE RAITT 「The Bonnie Raitt Collection」(WARNER BROS. 9 26242-2)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、ヨレ、スレ、ホッチキスに少し錆びあり) US盤 Release 1990 price:¥700
ボニー・レイット、90年リリースの彼女にとって初のベスト・アルバム。71年のファースト・アルバム『ボニー・レイット』から86年の『ナイン・ライヴズ』までワーナー・ブラザーズ在籍時代にリリースした9枚のスタジオ・アルバムからのセレクト。シッピー・ウォーレスとのデュエットによる76年の未発表ライヴB、85年リリースのコンピレーション『トリビュート・トゥ・スティーヴ・グッドマン』収録のジョン・プラインとのライヴ・デュエットH等、オリジナル・アルバム未収録曲も収録。<AMERICAN ROOTS ROCK> |
|
|
|
DR. JOHN 「Locked Down」(Nonesuch 530395-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵、角に少し傷みあり) US盤紙ジャケット仕様 Release 2012 price:¥1,000
ドクター・ジョン、ノンサッチから12年にリリースしたスタジオ・アルバム。プロデューサーにブラック・キーズのダン・オーバックを迎えた本作は、新作を出せば安定した巨匠のお仕事という殻を打ち破る、70歳を超えての作品とは思えない意欲作。生ピアノよりエレピやシンセ等を多用し、オーバックのギターを軸にマクラリー・シスターズのコーラスや歪んだホーン等が絡み合う生々しいガレージ色濃いバンド・サウンドを展開。御大の個性溢れる歌声も久々にいかがしさ満点で、古希を超えてヴードゥーの魔術師が復活したような妖しさを纏い高い評価を誇った一枚。歌詞付き。<AMERICAN ROOTS ROCK> |
|
|
|
ドゥービー・ブラザーズ 「ドゥービー・ストリート」(WARNER BROS. WPCR-368)
国内盤帯なし Release 1995(国内盤定価¥1,800) price:¥500
状態 B'(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、剥離剤の跡、残り疵やや多めにあり。再生確認済み。スリーヴ、付属ライナーに少しシワあり)
76年リリースの通算6作目となるスタジオ・アルバム。バンドを牽引してきたトム・ジョンストンの健康不良もあり、新メンバーとしてマイケル・マクドナルドが加入。キーボード奏者としてだけでなくソングライター、シンガー、アレンジャーとしてマクドナルドがバンドに新たな魅力を注入。西海岸サウンドと東海岸サウンドの幸福な結婚と呼ばれた後期ドゥービーズの都会的に洗練されたAORなサウンドへと移行していくターニング・ポイントとなった一枚。解説(小倉エージ)・歌詞・対訳付き。<AMERICAN ROOTS ROCK> |
|
|
|
THE FABULOUS THUNDERBIRDS 「The Fabulous Thunderbirds(a.k.a. Girls Go Wild)」
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり)(Chrysalis VK 41250) US盤 Release 1979 price:¥800
リード・ヴォーカル兼ハーモニカのキム・ウィルソンとスティーヴィー・レイ・ヴォーンの兄のギタリスト、ジミー・ヴォーンを中心に74年に結成。紆余曲折を経て漸くデビューを果たしたファビュラス・サンダーバーズの記念すべき79年のファースト・アルバム。デニー・ブルースのプロデュースによる本作は、ウィルソン作のオリジナル・ブルースを軸に、スリム・ハーポのカヴァーA、キャンド・ヒートや後にロバート・プラント&アリソン・クラウスがカヴァーした事でも知られるB、メンバー4人共作のI等を収録。ウィルソンのみを残し24年現在の今も活動を続ける、長寿バンドの記念すべきデビューを飾った一枚。<AMERICAN ROOTS ROCK> |
|
|
|
THE FABULOUS THUNDERBIRDS 「T-Bird Rhythm」(Chrysalis VK 41395)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。背片側に焼けによる色褪せあり) US盤 Release 1982 price:¥1,300
ファビュラス・サンダーバーズ、82年リリースの通算4作目となるスタジオ・アルバム。ベースのキース・ファーガソン在籍時代最後で、クリサリスとの契約も最後となった本作は、プロデューサーにニック・ロウを起用。ウィルソンのオリジナル曲ながらニック・ロウらしさ全開の軽快なロッキン・ブルース@、ロケット・モーガンの58年の楽曲をカヴァーしたB、ロン・ホールデンの60年のシングルB面曲を疾走感溢れるロックンロールとしてカヴァーしたC、デイヴ・バーソロミューの57年のシングル曲E、ボ・ディドリーの56年のシングル曲F等を収録。(Bの0分30秒ぐらいに一瞬音ブレがありますがマスターに起因するものです。別音源で確認済み。)<AMERICAN ROOTS ROCK> |
|
|
|
ジェフ・マルダー 「パスワード」
(HIGHTONE PCD-23085) 国内盤帯あり Release 2001(国内盤定価¥2,415)
状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み。帯に少しシワあり) price:¥900
ジム・クウェスキン・ジャグ・バンドや当時の妻マリアとのジェフ&マリア・マルダー、ポール・バターフィールド・ベター・デイズ等での活動で知られるジェフ・マルダーの2000年リリースのソロ・アルバム。セルフ・プロデュースによる本作は、デヴィッド・リンドレーが参加した@、後にクレア&ザ・リーズンズで活躍する娘のクレア・マルダーがリード・ヴォーカルで参加したB、ヴァン・ダイク・パークスが参加したCD、ジェフ&マリア時代にも録音していた楽曲の再録H、ケイト&アンナ・マクギャリグル、ジョン・セバスチャン、ボブ・ニューワース等が参加したI(ケイト&アンナはCにも参加)等を収録。かつての仲間達を含むお馴染みの豪華な参加メンバーを従え、渋さと優しさを兼ね備えた円熟味溢れる歌と演奏が詰まった一枚。日本盤ボーナス・トラックとしてラジオ放送用のライヴLMを追加収録。解説(宇田和弘)・歌詞付き。<AMERICAN ROOTS ROCK> |
|
|
|
マリア・マルダー 「ドーナッツ・ショップのウェイトレス」(REPRISE WPCR-2620)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しスレあり) 国内盤帯なし Release 1998(国内盤定価¥1,785) price:¥700
74年リリースのセカンド・アルバム。前作に引き続きレニー・ワロンカーとジョー・ボイドのプロデュースによる本作は、ベニー・カーターの指揮、編曲によるビッグ・バンドをバックにしたジャジーな@DH、リンダ・ロンシュタットとリトル・フィートのローウェル・ジョージが参加したA、シングル・カットされ全米12位のヒットとなったペギー・リーのカヴァーC、ドックとマールのワトソン父子が参加したE、アラン・トゥーサンの名曲カヴァーI、ケイト・マクギャリグル、エイモス・ギャレット、グレッグ・プレストピノとのアカペラJ等を収録。解説には上記のような作家クレジット関連や参加メンバーの記載はあるものの英文の記載なし(何故かJのみはあり)なのは本国内盤元々の不備のようで残念。解説(宇田和弘)・歌詞・対訳付き。<AMERICAN ROOTS ROCK> |
|
|
|
SONNY LANDRETH 「Levee Town」(SUGAR HILL SUG-CD-3925) price:¥700
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。パッケージ表面に疵、ブックレットに少し古本シミ、ホッチキスに錆びあり) US盤デジパック仕様 Release 2000
サニー・ランドレス、2000年リリースの通算5作目となるスタジオ・アルバム。マイク・ポスト、R.S.フィールドとサニーの3人それぞれ、もしくは共同でプロデュースした本作は、デヴィッド・ランソンのベース、マイケル・オーガンのドラム、スティーヴ・コンのキーボードの4人編成を軸に各曲にゲストが参加。ジョン・ハイアットがコーラス参加した@、ハーブ・ペダーセンがコーラス参加したACJ(Cにはジェニファー・ウォーンズも参加)、ザディコ・ジョー・ムートンがアコーディオン&ラブボードで参加したB、インストのEH、ボニー・レイットがコーラス参加したI等を収録。全曲サニーのオリジナル(Iのみウィル・ジェニングスが作詞を担当)によるブルース、ザディコ、カントリー等々、様々なタイプのアメリカン・ルーツ音楽を、程良く甘めで優しいヴォーカルと問答無用のスライド・ギターで楽しめる一枚。歌詞付き。<AMERICAN ROOTS ROCK> |
|
|
|
TONY JOE WHITE 「Tony Joe White」(WARNER BROS. 7599-26929-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレあり) EU盤 Release 1971 price:¥1,300
トニー・ジョー・ホワイト、ワーナー・ブラザーズ移籍第一弾となった71年リリースの通算4作目となるスタジオ・アルバム。ピーター・アッシャーのプロデュースによる本作はマイク・アトリーのピアノ&オルガン、サミー・クリーソンのドラム、ロバート・マクガフィーのベースを軸に(本CDはクレジット未記載。Wikipediaから)、メンフィス・ホーンズが盛り立てるファンキー・スワンプ@G、アトリーのオルガンとホワイトのハープも印象的なトーキング・スタイルのA、ストリングスを導入したCH、パワフルなスワンプ・ロックD、ジョン・バエズやボブ・ディランでも知られるアルバート・ベドーのカヴァーI等を収録。ホワイトの弾くノンエフェクトの(時にワウワウも使用した)ギターの音の響きもサイコーな、極上のスワンプ・ロックを楽しめる一枚。(G曲終盤の一瞬の音ブレはマスターに起因するものです。別音源でも確認済みです。)<AMERICAN ROOTS ROCK> |
|
|
|
ラムチョップ 「トゥールズ・イン・ザ・ドライヤー〜シングルズ/ライヴ/リミキシーズ」
(MERGE PCD-24094) 国内盤帯あり Release 2001(国内盤定価¥2,520)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。付属ライナーに少しシワあり) price:¥800
ナッシュヴィルの異端のオルタナ・カントリー・バンドの01年リリースのコンピレーション。93年にマージからリリースしたファースト・シングルのA面曲@とB面曲O等の既発シングル曲から、ファースト・シングル以前にメンバーのベッドルームやリヴィングで録音して自主カセットとしてリリースしていたCFI、ライヴ音源のGM、リミックス音源JK、カーティス・メイフィールドのカヴァーで限定300枚の12インチ・シングルに収録されたリミックスL等を収録。オルタナ・カントリーとジャンル分けできないくらいにヴァラエティ溢れる初期の貴重な音源をまとめて聴ける便利な一枚。解説(ジョナサン・マークス/福田敦雄)・歌詞・対訳付き。<AMERICAN ROOTS ROCK:ALT-COUNTRY> |
|
|
|
LUCINDA WILLIAMS 「World Without Tears」(LOST HIGHWAY 088 170 355-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。ブックレットに少しシワ、ホッチキスに錆びあり) US盤デジパック仕様 Release 2003 price:¥800
ルシンダ・ウィリアムス、03年の通算7作目となるスタジオ・アルバム。マーク・ハワードとルシンダの共同プロデュースによる本作は、LAの旧家でダグ・ペティボーン等、当時のツアー・バンドのメンバー3人とライヴ風にレコーディングした音源をベースに、オーヴァーダビングやエフェクトを加えるという手法で録音。ツアーで息の合った固定メンバーによるバンド・サウンドをバックに、クールでカッコ良い少しハスキーなオルタナ・カントリーの女王の貫禄溢れる歌声を堪能できる一枚。歌詞付き。<AMERICAN ROOTS ROCK:ALT-COUNTRY> |
|
|
|
EMMYLOU HARRIS 「Wrecking Ball」(Elektra 61854-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴにシワあり) US盤 Release 1995 price:¥700
エミルー・ハリス、95年のスタジオ・アルバム。プロデューサーにダニエル・ラノワを迎えた本作は、ラノワらしい音の響きが幽玄的な雰囲気を醸し出すサウンドをバックにした、後のオルタナ・カントリーの時代を先駆けた一枚。スティーヴ・アールのA、ルシンダ・ウィリアムスのG、ギリアン・ウェルチのI等のオルタナ・カントリーを象徴するようなメンツの楽曲を採り上げつつ、ニール・ヤングのC、ボブ・ディランのF、ジミ・ヘンドリックスのH等も収録。アール、ルシンダ、ヤングはレコーディングにも参加。歌詞付き。<AMERICAN ROOTS ROCK:COUNTRY> |
|
|
|
EMMYLOU HARRIS 「Red Dirt Girl」(NONESUCH 79616-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、スレ、外箱表面に疵、スレあり) US盤BOX仕様 Release 2000 price:¥800
エミルー・ハリス、ノンサッチ移籍第1弾となった2000年のスタジオ・アルバム。プロデューサーにマルコム・バーンを迎えた本作は、ダニエル・ラノワがプロデュースを手掛けた5年前の上記スタジオ作『Wrecking Ball』の幽玄的な世界を更に深化させたような、オルタナ・カントリーやアメリカン・ゴシックの世界にも通ずる世界を展開し、高い評価を得た一枚。パティ・スキャルファとブルース・スプリングスティーン夫妻がコーラスで参加したC、デイヴ・マシューズとのデュエットJ等を収録。歌詞付き。<AMERICAN ROOTS ROCK:COUNTRY> |
|
|
|
ALISON KRAUSS AND UNION STATION 「Lonely Runs Both Ways」
(ROUNDER 1161 0525-2) US盤 Release 2004 price:¥1,000
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し剥離剤の跡、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレあり)
アリソン・クラウス&ユニオン・ステーション、04年リリースの通算5作目となるスタジオ・アルバム。セルフ・プロデュースによる本作は、アリソンの美しいヴォーカルが映えるヴォーカル曲を中心に、ダン・ティミンスキーがヴォーカルを担当したBFJ、ジェリー・ダグラス作のインストD、ギリアン・ウェルチ&デヴィッド・ローリングス作、アリソン、ダン、バリー・ベイルズのハーモニーも美しいE、ロン・ブロック作&ヴォーカルも担当したL、ロン作、アリソンのヴォーカル、ロンとダンのトリオによるN等を収録。第46回グラミー賞で前作となる初ライヴ・アルバムが最優秀ブルーグラス・アルバムを獲得、最優秀カントリー・インストゥルメンタル・パフォーマンスも受賞した勢いそのままに、名うての名手揃いのメンバー5人の最高の演奏とアリソンの美しい歌声を楽しめる一枚。<AMERICAN ROOTS ROCK:ETC> |
|
|
|
THE EVEN DOZEN JUG BAND 「The Even Dozen Jug Band」
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。背片側に焼けによる色褪せあり)(Collectors' Choice CCM-263-2) US盤 Release 2002 price:¥700
60年代初頭のニューヨークのフォーク・リヴァイヴァルの盛り上がりの中、登場したイーヴン・ダズン・ジャグ・バンドの63年リリースの唯一のオリジナル・アルバム。ステファン・グリスマンを中心に、後にラヴィン・スプーンフルを結成するジョン・セバスチャン、ジェフ・マルダーと結婚前のマリア・ダマトことマリア・マルダー、後にブラッド・スウェット&ティアーズで活躍するスティーヴ・カッツ、マンドリン奏者のデヴィッド・グリスマン等、後に成功する若きミュージシャンが集結。19世紀後半から20世紀初頭に生まれたジャグ・バンドをリヴァイヴァルした、総勢12人から成る大所帯のジャグ・バンドの瑞々しさ溢れる演奏を楽しめる一枚。<AMERICAN ROOTS ROCK:ETC> |
|
|
|
JOHN HARTFORD 「Aereo-Plain」(ROUNDER CD 0366)
状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。ジャケット表に剥げありのジャケ不良品、少しシワもあり) US盤 Release 1997 price:¥900
ニュー・グラス・ムーヴメントをサム・ブッシュと共に牽引、01年に63歳で亡くなったジョン・ハートフォードの71年リリースのスタジオ・アルバム。デヴィッド・ブロムバーグのプロデュースによる本作は、ノーマン・ブレイク、タット・テイラー、ヴァッサー・クレメンツ、ランディ・スクラッグスといったブルーグラス界の腕利きたちがバックを担当。伝統的なブルーグラスとヒッピー精神が融合した独特なユーモアと先進性を兼ね備えた名盤の誉れ高い一枚。<AMERICAN ROOTS ROCK:ETC> |
|
|
|
ドクター・フィールグッド 「ドクターズ・オーダーズ」(GRAND KICP 290) 国内盤帯なし
状態 B'(盤に目立つスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、背片側に焼けによる色褪せ少しあり) Release 1993(国内盤定価¥2,500) pric:¥700
前作を最後にリー・ブリローだけを残してオリジナル・メンバーのリズム隊を含む3人が脱退。本作からゴードン・ラッセルのギター、フィル・ミッチェルのベース、ケヴィン・モリスのドラムという24年現在、ブリロー亡き後も現役で頑張るフィールグッドのメンバー3人が初めて揃った84年の通算9作目となるスタジオ・アルバム。79年のアルバム『レット・イット・ロール』以来となるマイク・ヴァーノンのプロデュースによる本作は、メンバー4人と元ピンク・フェアリーズのラリー・ウォリスの共作による@M、ライヴ定番のC、ゴキゲンなルイ・ジョーダンのカヴァーH、ロッキー・シャープ&ザ・リプレイズの面々がコーラス参加したJ、モーズ・アリソンのカヴァーK、新加入のラッセル作のL等を収録。解説(森脇美貴夫)・歌詞・対訳付き。<PUB ROCK> |
|
|
|
エルヴィス・コステロ&ジ・アトラクションズ 「グッバイ・クルエル・ワールド」(DEMON MSIEC 9)
国内(直輸入仕様)盤帯なし Release 1995 price:¥700
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し水濡れ跡、1ページのみかなりヨレ、付属ライナーに少しシワあり)
84年リリースの通算9作目となるスタジオ・アルバム。前作『パンチ・ザ・クロック』に引き続き、クライヴ・ランガーとアラン・ウィンスタンリーがプロデュースを担当。ダリル・ホールが参加した@、PVも話題になったスクリッティ・ポリッティのグリーン参加のFの2曲のシングルを筆頭に、前作の路線を継承したソウル色濃いサウンドを中心にした一枚。ニック・ロウとの共演によるシュレルズのカヴァーNやライヴ4曲等、ボーナス・トラック9曲(プラス隠しトラック1曲)収録の95年UK盤を下にしたMSIの直輸入仕様盤での入荷。解説(エルヴィス・コステロ)・歌詞・対訳付き。<PUB ROCK> |
|
|
|
V.A.(ELVIS COSTELLO) 「Out Of Our Idiot」(Demon FIEND CD 67)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴの挟み跡箇所に微細な破れ、少しシワ、スレあり) UK盤 Release 1987 price:¥600
エルヴィス・コステロの変名プロジェクト等の活動やサントラ、コンピレーション提供曲やシングルB面曲等、オリジナル・アルバム未収録曲をまとめた87年リリースの編集盤。81〜86年の音源でまとめられた本作は、86年の映画サントラ提供曲でジミー・クリフとのコラボした@、今年(24年)34年ぶりに復活しアルバムをリリースしたT・ボーン・バーネットとのカワード・ブラザーズ名義でのC、アトラクションズとの未発表曲DE、ニック・ロウとのデュエットでシュレルズをカヴァーしたK、父ロス・マクマナスと共演したマクマナス・ギャング名義でのQ等、興味深い音源をまとめて聴ける便利な一枚。<PUB ROCK> |
|
|
|
GRAHAM PARKER 「Your Country」(BLOODSHOT BS 106)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡あり) US盤 Release 2004 price:¥1,300
グレアム・パーカー、オルタナ・カントリーの総本山ブラッドショットからのリリースとなった04年のスタジオ・アルバム。シンガー・ソングライターでマルチ奏者のトム・フラインドがベース、キーボード、元ローン・ジャスティスのドン・ヘフィントンがドラムを担当したトリオ編成を軸に、ラップ・スティール奏者が参加した@CF、ルシンダ・ウィリアムスとのデュエットB、グレイトフル・デッドのカヴァーG、ヘフィントンが吹く口琴も印象的なI、デイヴ・エドモンズへの提供曲をカントリー調でセルフ・カヴァーしたJ等を収録。いつにも増してカントリー・テイストの濃い枯れた味わいが魅力の一枚。歌詞付き。<PUB ROCK> |
|
|
|
イアン・デューリー&ザ・ブロックヘッズ 「ミスター・ラヴ・パンツ」(TEMPLEMILL MSIF 3603)
国内(直輸入仕様)盤帯あり Release 1998(国内盤定価¥2,835) price:¥1,300
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。帯に少しシワ、帯裏に少し古本シミあり)
80年のアルバム『ラーフター』以来、ブロックヘッズを従えてのリリースとなった97年のスタジオ・アルバムで2000年に亡くなったデューリーにとって生前最後のアルバムとなった作品。79年のアルバム『ドゥ・イット・ユアセルフ』以来、チャス・ジャンケルがバンドに復帰。@EFを除く全曲がデューリーとジャンケルの共作の本作は、これぞブロックヘッズのファンキーな演奏とデューリーの語りのような個性溢れるヴォーカルが絡み合う、初期の傑作を思い起こさせる会心の仕上がりとなった一枚。解説(大鷹俊一)・歌詞・対訳付き。<PUB ROCK> |
|
|
■11月25日入荷分■ |
|
GARY LEWIS AND THE PLAYBOYS 「Legendary Masters Series」
(EMI CDP-7-93449-2) US盤 Release 1990
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み) price:¥1,200
多くの曲の作曲やアレンジにレオン・ラッセルが関わり、歴代メンバーには後にセッション・ドラマーとして大活躍するジム・ケルトナーやデレク&ザ・ドミノスに加入するカール・レイドルが在籍した、コメディアンのジェリー・ルイスの息子をフロントに擁したゲイリー・ルイス・アンド・ザ・プレイボーイズの90年リリースのベスト・アルバム。アル・クーパーが共作者としてクレジットされた全米(ビルボード)No.1を獲得した65年のデビュー・シングル@(邦題:恋のダイアモンド・リング)、続けて全米2位のヒットとなった同年のA等、65年から68年までにリリースしたシングルAB面曲を中心に、ケロッグのコーンフレークとのコラボ・シングルC、66年の映画『Way...Way Out(邦題:月世界宙がえり)』のテーマ(21)といったオリジナル・アルバム未収録曲も収録。<ROCK:50'S/60'S> |
|
|
|
THE PEANUT BUTTER CONSPIRACY 「The Great Conspiracy」
(CBS/Sony Music Entertainment A 9590) US盤 Release 1992
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレ、ホッチキスに少し錆びあり) price:¥800
紅一点のシンガー、バーバラ・“サンディ”・ロビンソンを擁するLAの5人組、ピーナッツ・バター・コンスピラシーの68年のセカンド・アルバムに、シングルKL、未発表曲Mを追加収録した92年のリイシューCD。ゲイリー・アッシャーのプロデュースによる本作は、ママス&パパスのような男女コーラスと、ジェファーソン・エアープレインのようなサイケな演奏が合致した、まさに60年代後半のLAの音楽を象徴するようなサイケデリック・サウンドを展開した一枚。<ROCK:50'S/60'S> |
|
|
|
POLECATS WITH ROBIN SCOTT 「Cult Heroes」(NERVOUS NERCD 001)
UK盤 Release 1991 price:¥1,200
状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、古本シミ、少しシワあり)
後にモリッシーのバンドのギタリストとして活躍するボズ・ブーラーが在籍した79年結成のネオロカビリー・バンド、ポールキャッツの84年リリースの編集盤。マーキュリーからのメジャー・デビュー以前、前進バンドのカルト・ヒーローズ時代の@ABE、ティム・ポールキャットとフィル・ブルームバーグが参加していたスコッティ・ロビンス(a.k.a.ロビン・スコット)&ザ・サイコビリーズのシングル曲CD、その他未発表の(恐らくデモ)音源をまとめた一枚。<ROCK:50'S/60'S:NEO ROCKABILLY> |
|
|
|
CHICORY TIP 「The Best Of Chicory Tip」(Repertoire REP 4816-WG)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) Germany盤 Release 1999 price:¥800
リリース当時は米国でのリリースに倣って日本でもチッコリーとバンド名を短縮して売り出された英国の4人組、チッコリー・ティップの99年リリースのベスト・アルバム。日本でもオリコン入りの小ヒットとなった本国では全英No.1を獲得した72年の@(邦題:恋の玉手箱)、続けて全英13位のヒットとなった同年リリースのA、全英17位となった73年のC等、@からEまでのシングルA面曲の作曲者にはディスコ時代に人気プロデューサーとなるジョルジオ・モロダーもクレジット。チープなメーキャップやコスチュームを付けた写真さながらの、グラム・ロックとバブルガム・ポップの中間を行くようなB級感が最高な一枚。75年に解散するものの96年に再結成後は24年現在、地道に活動継続中。<Nの1分18秒くらいに音が飛ぶ(ぶれる)箇所があります。YouTubeに上がってる(公式?)音源では飛びませんが、このRepertoir盤(品番REP 4816-WG)の他の同じCDでも同じところで飛ぶので、このCD自体のマスタリングかプレスの問題のようです。><ROCK:70'S> |
|
|
|
ROBERT WYATT 「Rock Bottom」(Hannibal HNCD 1426)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレあり) US盤 Release 1998 price:¥800
ロバート・ワイアット、74年リリースのセカンド・ソロ・アルバム。前年パーティーの席上で泥酔し窓から落ち下半身不随に。ドラマーとしてのキャリアを断念し、闘病生活を経てリリースした作品。ピンク・フロイドのニック・メイスンの下、ヒュー・ホッパー、リチャード・シンクレア、フレッド・フリス、ローリー・アランといったカンタベリー周辺の所縁深いメンバーがバックアップ。名曲として名高い@、詩人のアイヴァー・カトラーの朗読も印象的なBE(Eにはマイク・オールドフィールドがギターで参加)等を収録した名盤の誉れ高い一枚。本CDはオリジナルからジャケットを変更してリリースした98年のリイシューCD。歌詞付き。<ROCK:70'S> |
|
|
|
ロバート・ワイアット 「クックーランド」(Hannibal VACK 1269) price:¥800
国内盤デジパック仕様帯ありボーナスCD付き Release 2003(国内盤定価¥2,548)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。ボーナスCD:盤に疵あり。共に再生確認済み。パッケージ表面に疵、少し古本シミ、シワ、付属ライナーに少しシワあり)
前作から6年振りとなった03年リリースの通算8作目となるソロ・アルバム。前作に引き続きフィル・マンザネラのスタジオでの録音となった本作は、トロンボーン奏者のアニー・ホワイトヘッド、カラー・ブレイの娘でピアニストのカレン・マントラーの二人の女性ジャズ・プレイヤーが活躍。前作の路線を引き継ぎながらより美しく静謐な、これぞワイアットという世界を構築した一枚。デヴィッド・ギルモアがギターを弾くC、アントニオ・カルロス・ジョビンのカヴァーI、日本語詞も登場するM等を収録。1曲収録のボーナス・ディスク付き。解説(ロバート・ワイアット/マーク・エリンガム)・歌詞・対訳付き。<ROCK:70'S> |
|
|
|
ジョージィ・フェイム 「クール・キャット・ブルース」(GO JAZZ PSCS-1003)
国内盤帯なし Release 1991(国内盤定価¥2,800) price:¥800
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研摩跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、スレ、少し古本シミ、シワ、付属ライナーに少しシワあり)
ベン・シドランがプロデュースを担当した91年のスタジオ・アルバム。従来から持ち合わせていたジャズ・センスを前面に出した、大人になったオリジナル・モッドのセンスの良さをたっぷり味わえる、小粋でアダルトな一枚。リチャード・ティー、スティーヴ・ガッド、ウィル・リー、ロベン・フォード等がバックを担当。ボズ・スキャッグスが参加したD、代表曲の再録E、ヴァン・モリソンのカヴァーFにはヴァン自身とジョン・ヘンドリックスが参加。解説(ピーター・バラカン)・歌詞・対訳付き。<ROCK:MODS> |
|
|
|
ザ・ビートルズ 「プリーズ・プリーズ・ミー」(PARLOPHONE TOCP-5111)
状態 B'(盤にスリ疵<研磨跡>、残り疵多めにあり。再生確認済み。スリーヴにかなりシワあり) 国内盤帯なし Release 1998(国内盤定価¥2,548) price:¥400
既に60年以上前となる63年3月22日にリリースされた記念すべきファースト・アルバム。一発録りのライヴ的なノリノリの雰囲気ながら実は初めのポールのカウント部分は別テイクと繋ぎ合わせているという@、ヘレン・シャピロに書き下ろしたものの断られたA、ジョージのリード・ヴォーカルによるCJ、リンゴのリード・ヴォーカルによるD、シングル2作目のAB面となったEF、同じくデビュー・シングルのAB面GH、オリジナル曲かというくらいにハマったアイズレー・ブラザーズのカヴァーM等を収録。解説(北野知行)・歌詞・対訳付き。<ROCK:BIG NAME> |
|
|
|
ROGER McGUINN 「Peace On You」(COLUMBIA 468356 2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、シワ、ホッチキスに少し錆びあり) EU盤 Release 1974 price:¥800
ロジャー・マッギン、74年リリースのセカンド・ソロ・アルバム。ラス・カンケルのドラム、リー・スクラーのベース、ドニー・デイカスのギター、ポール・ハリスのキーボード、ダン・フォーゲルバーグがコーラス(曲によってギターでも)参加した本作は、ビル・ハルヴァーソンがプロデュース(@のみ妻のスザンヌとの共同プロデュース)を担当。バーズ時代からの曲作りのパートナーであるジャック・レヴィとの共作曲を中心に、チャーリー・リッチのカヴァー@、デイカス作のBE、アル・クーパーの書き下ろし曲でアレンジも指揮もアルが担当したC、フロー&エディがコーラス参加したDG等を収録。歌詞付き。<ROCK:BIG NAME> |
|
|
|
ROGER McGUINN 「Roger McGuinn & Band」(COLUMBIA 468357 2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、シワ、ホッチキスに少し錆びあり) EU盤 Release 1975 price:¥800
ロジャー・マッギン、75年リリースのソロ通算3作目となるスタジオ・アルバム。リック・ネルソンのバンドに在籍したスティーヴ・ラヴのベース、リチャード・バウデンのギター、デイヴィッド・ラヴレイスのキーボード、グレッグ・アタウェイのドラムという固定メンバーをバックに、ジョン・ボイランがプロデュースを担当。曲作りもラヴ作@、バウデン作のBG、アタウエイ&ラヴレイス作によるC、ラヴレイス作のFとバンド・メンバー作が半数を占める本作はボブ・ディランのカヴァーA、バーズ時代のDの再録、同じくバーズ時代に録音されたものの未発表だった楽曲(CD再発時に発掘済みの)の再録I等を収録。<ROCK:BIG NAME> |
|
|
|
スペンサー・デイヴィス・グループ 「ヒストリー(エイト・ギグス・ア・ウィーク)」
(ISLAND PHCR0-10705〜6) 国内盤2枚組帯なし
状態 B'(両盤共にスリ疵<研磨跡>、残り疵多めにあり。共に再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレ、角に少し傷みあり) Release 1998(国内盤定価¥3,000) price:¥600
結成時、弱冠15歳だったスティーヴ・ウィンウッドと兄のマフのウィンウッド兄弟が在籍。二人が脱退する67年までにリリースした音源をほぼ網羅(ドイツのみでリリースされたシングルA面曲のみ未収録)した96年リリースの2枚組アンソロジー。二人が在籍していた時代のオリジナル・アルバム3枚収録の全曲と67年リリースのベスト・アルバムに収録されたシングル曲に加え、未発表ライヴ音源の1-H、1-S、65年の4曲入りEP収録でオリジナル・アルバム未収録の1-M、1-N、ドイツ盤オンリーのシングルB面曲2-R等を収録。解説(ジョン・リード/森田敏文/山名昇)付き(歌詞・対訳は恐らく元から無いと思います)。<ROCK:BIG NAME> |
|
|
|
トラフィック 「トラフィック」(ISLAND P32D-50003)
国内(直輸入)盤帯なし Release 1988(国内盤定価¥3,200)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、付属ライナーに古本シミ、凹みあり) price:¥600
ジミー・ミラーのプロデュースの下、デイヴ・メイソンが脱退&再入荷を繰り返しながら完成させた68年のセカンド・アルバム。前作のサイケ路線をほんのりと残しつつ、よりアーシーなスワンプ・ロック路線を志向するメイソンと、ソウルフルな持ち味を活かすスティーヴ・ウィンウッドと路線が分かれながらも、その多様性がトラフィックというバンドの懐の深さと相まって逆に魅力として仕上がった一枚。結局ウィンウッド等との音楽的な対立は埋められず、メイソンは本作完成後に完全に脱退。解説(加藤正人)・歌詞・トラフィック・ファミリー・トゥリー付き。<ROCK:BIG NAME> |
|
|
|
STEPHEN STILLS 「Manassas」(ATLANTIC 7567-82808-2)
状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少し古本シミ、シワ、トレイ下の裏ジャケに少しヨレあり) EU盤 Release 1972 price:¥700
スティーヴン・スティルスがフライング・ブリトー・ブラザーズのクリス・ヒルマンとアル・パーキンス等と結成したマナサスの72年のファースト・アルバム。アナログ2枚組の大作となった本作は、アナログ各面に副題が付いており、基本的にA&D面では南部的なブルージーさやラテン・ビートも採り入れたパワフルでダイナミックなバンド・サウンドによるウェスト・コースト・ロックを、B面ではカントリー&ブルーグラス色を、C面ではCSN&Y時代を彷彿とさせるヴォーカル・ハーモニーを中心にしたサウンドを展開した、多彩なアメリカ音楽のルーツを実力派のメンバーによるバンド・サウンドで紐解いた、70年代アメリカン・ロックの名盤として高い評価を誇る一枚。<ROCK:BIG
NAME> |
|
|
|
ROBERT PLANT AND THE SENSATIONAL SPACE SHIFTERS 「Lullaby And... The Ceaseless Roar」(Nonesuch 7559-79542-1) EU盤 Release 2014 price:¥700
状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に少し疵、角に少しシワあり)
ロバート・プラント、センセーショナル・スペース・シフターズを従えての14年リリースのスタジオ・アルバム。バンド・メンバーは05年のアルバム『マイティ・リアレンジャー』でのバンド、ストレンジ・センセーションのジャスティン・アダムス、リアム・タイソン、ジョン・バゴット、ビリー・フラーが重複。ジャー・ウォブルのバンド出身、ティナリウェンのプロデューサー等でも知られるアダムスという2000年代以降のプラントを支える相棒的存在を擁し、中近東やアフリカやインド音楽等のワールド・ミュージック、英トラッド、アメリカン・ルーツ・ミュージック等の様々な音楽を学究肌に小さくまとめずに、王道ロックや電子音やエフェクト、歪んだサウンド(8曲をチャド・ブレイクがミックス)でスケール大きくブレンドしたプラントにしかできない圧巻のサウンドを展開した一枚。B〜Fのみ歌詞付き。<ROCK:BIG
NAME> |
|
|
|
GANG GANG DANCE 「God's Money」(THE SOCIAL REGISTRY TSR019)
US盤 Release 2005 price:¥800
状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレ、シワあり)
紅一点リジー・ボウガツォスをフロントに擁するブルックリン・シーンの一翼を担うギャング・ギャング・ダンスの05年の通算3作目となるスタジオ・アルバム。アジアや中近東等の民族音楽的なビート、エレクトロニカ、ダブ、シューゲイザー等を含有したサウンド・エフェクト、個性的なバンドが多いブルックリン勢の中でも、実験的でサイケで呪術的、それでいてポップな要素も垣間見える一際異彩を放つ独自のサウンドが魅力の一枚。歌詞付き。<ROCK:OTHER(US)> |
|
|
|
デイヴィッド・グラブス 「リケッツ&スカーヴィ」(P-VINE PCD-23244)
状態 B'(盤に疵やや多めにあり。再生確認済み。スリーヴ、付属ライナーに少し古本シミ、シワあり) 国内盤帯あり Release 2002(国内盤定価¥2,415) price:¥500
バストロやジム・オルークとのガスター・デル・ソルで知られるグラブスの2000年のソロ・アルバム。ギターにノエル・アクショテ、ドラムにジョン・マッケンタイア、もしくはダン・ブラウン(曲によって両者共)のベースレスの編成を軸に久々のヴォーカル・アルバムとなった本作は、穏やかでフォーキーなアヴァン・ポップを中心に、カリフォルニアのエレクトロ・デュオ、マトモスが参加した実験的なインストGH(マトモスは@にも参加)もあり。グラブスのシンガーとしての魅力はもっと評価されるべき。解説(佐々木敦)・歌詞・対訳付き。<ROCK:OTHER(US)> |
|
|
|
LCD SOUNDSYSTEM 「American Dream」
(DFA/COLUMBIA 88985456102) US盤紙ジャケット仕様 Release 2017
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み) price:¥700
11年2月のラスト・ライヴを最後に解散していたLCDサウンドシステムが15年12月に新曲をリリース、翌年よりライヴも再開し完全復活。本作は17年に満を持してリリースした再結成後第一弾となる通算4作目のスタジオ・アルバム。期待の高まる中のリリースとなっただけあり全米アルバム・チャート初登場1位を獲得した本作は、第60回グラミー賞最優秀ダンス・レコーディング賞を獲得したE、アルバムに先行してリリースされたシングル両A面曲でルー・リードとレナード・コーエンの名も歌詞に登場するFとG等を収録。英『MOJO』誌の年間ベスト・アルバムに選出される等、各方面から高い評価を得た一枚。歌詞付き。<ROCK:OTHER(US)> |
|
|
|
LOS SUPER SEVEN 「Los Super Seven」(RCA RCA07863-67689-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。パッケージ表面に疵、スレ、角に少し傷みあり) US盤デジパック仕様帯なし Release 1998 price:¥800
ロス・ロボスのデヴィッド・イダルゴとセサル・ロサスを軸に、同じくロボスのスティーヴ・バーリンがプロデューサーを担当した、メキシカン・ルーツに迫ったプロジェクト、ロス・スーパー・セヴンの98年のファースト・アルバム。フラーコ・ヒメネス、フレディ・フェンダー、ルーベン・ラモスといったテックス・メックスの大御所や、テキサス出身のカントリー・シンガーのジョー・イーライとリック・トレヴィーノの7人が集結。7人それぞれがリード・ヴォーカルを担当し、テックス・メックス、メキシコ音楽、カントリー等、テキサスに生まれ育ったヒスパニック系住民、テハーノのルーツに迫ったプロジェクト第一弾アルバム。歌詞・英訳付き。<ROCK:OTHER(US)> |
|
|
|
PRIMUS 「Tales From The Punchbowl」(Interscope 92553-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレ、ほんの少し汚れあり) US盤 Release 1995 price:¥700
プライマス、95年リリースの通算4作目となるスタジオ・アルバム。レス・クレイプールの超絶ベース・プレイ、不動のギタリスト、ラリー・ラロンデの変幻自在なギター・プレイ、本作を最後に脱退(後に再加入)するティム・アレキサンダーのパワフルなドラムのトリオが織りなす、不気味でありながらユーモラスな馬鹿テク変態オルタナティヴ・ロックは本作でも全開。クセがあり過ぎる分、取っ付き難い音楽性ながら、そこを通り抜けるとハマってしまう強烈な中毒性は本作でも炸裂。歌詞付き。<ROCK:OTHER(US)> |
|
|
|
HERBIE MANN 「Memphis Underground」(ATLANTIC 1522-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、少しシワ、背にやや焼けによる色褪せあり) US盤 Release 1969 price:¥600
フルート奏者、ハービー・マンの69年のリーダー・アルバム。ロイ・エアーズのヴィブラフォン(Dではコンガをプレイ)、ラリー・コリエルとソニー・シャーロック、レジー・ヤングのギター、ボビー・エモンズのオルガン等を軸にしたメンバーで、メンフィスのチップス・モーマンが経営するアメリカン・サウンド・スタジオでの録音。プロデュース、エンジニアリングをトム・ダウドが担当した本作は、マン作のオリジナル@、サム&デイヴのカヴァーB、アレサ・フランクリンのカヴァーC等を収録。激動の60年代後半の時代の空気が伝わるような熱気溢れる演奏を堪能できる一枚。<JAZZ:MODERN> |
|
|
|
ラウンジ・リザーズ 「ヴォイス・オブ・チャンク」 (AGHARTA PCCY-00013)
国内盤帯なし Release 1989(国内盤定価¥2,3478) price:¥900
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少し古本シミ、シワ、スレ、付属ライナーに古本シミ、シワ、少し汚れあり)
88年リリースのスタジオ・アルバム。ジョン・ルーリーのアルト(もしくはソプラノ)、ジャズ・パッセンジャーズの双頭リーダー、ロイ・ネイザンソンのテナー(もしくはアルト・ソプラノ)とカーティス・フォークスのトロンボーン、エヴァン・ルーリーのピアノ、マーク・リボーのギター、エリック・サンコのベース、ダギー・ボウンのドラム、E.J.ロドリゲスのパーカッションの3管オクテットによる本作は、デビュー当初は自らをフェイク・ジャズと名乗り先鋭的なサウンドを展開していた彼等がルーリー兄弟以外メンバーも大幅に変わり、ストレートなジャズをクールに、時にアヴァンギャルドに、時にスピリチュアルに展開した一枚。既にライヴでは披露済みだった@G、コーラス入りのユーモラスなF、エヴァンが手掛けた映画『ちょうちん』のサントラ曲の新録I等を収録。解説(大場正明)付き。<JAZZ:FREE> |
|
|
|
ブラッド・メルドー 「アート・オブ・ザ・トリオ Vol.2:ライヴ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード」
(Warner Bros. WPCR-1836) 国内盤帯なし Release 1998(国内盤定価¥2,447)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。付属ライナーに挟み跡、少しシワあり) price:¥1,000
ラリー・グレナディアのベース、ホルヘ・ロッシのドラムとのピアノ・トリオ編成での「アート・オブ・ザ・トリオ」シリーズの第2弾となる、97年7月29日から8月3日にかけてNYの名門ライヴ・ハウス、ヴィレッジ・ヴァンガードでのライヴを収録した実況録音盤。偉大な多くの先達が同地で録音した数々の名ライヴ・アルバムに負けじと、当時まだ26歳だった若き日のメルドーが果敢に挑んだ一枚。コール・ポーターの@、セロニアス・モンクのB、ジョン・コルトレーンのE等を収録。解説(ブラッド・メルドー/高井信成)付き。<JAZZ:CONTEMPORARY> |
|
|
|
クリス・バーバー・ウィズ・ドクター・ジョン 「マルディ・グラ・アット・ザ・マーキー」
(TIMELESS CDSOL-46771) 国内盤帯なし Release 2020(国内盤定価¥1,320)
状態 A'(盤にほんのわずか疵あり。再生確認済み) price:¥900
21年に惜しくも90歳で亡くなった英トラッド・ジャズの第一人者のトロンボーン奏者とドクター・ジョンが共演した83年のロンドンクラブ、マーキーでのライヴを収録した実況録音盤。本CDは元々17曲収録の2枚組LPとしてリリースされたものからセレクトしてCD1枚にまとめた国内盤。Dr.ジョン抜きの演奏は少なめに、Dr.ジョンのオリジナル曲を中心にまとめたDr.ジョンを主役に編集した一枚。解説(田中英俊)付き。<JAZZ:CONTEMPORARY> |
|
|
|
ジョン・スコフィールド 「ギタリストの肖像」(BLUE NOTE TOCJ-5200)
国内盤帯なし Release 1990(国内盤定価¥3,000) price:¥600
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少し古本シミ、シワ、内側に経年による焼けあり)
ブルーノート移籍第一弾となった91年のリーダー・アルバム。チャーリー・ヘイデンのベース、ジャック・ディジョネットのドラムという大御所リズム隊にジョー・ロヴァーノのサックスというカルテットによる本作は、スコフィールドのリーダー作としては初めて全編サックス入りとなった一枚。鉄壁のリズム・セクションを従えスコフィールドのギターとロヴァーノのサックスが自由なソロをプレイしまくる前作以上にジャズ路線を推進した一枚。解説(熊谷美広)付き。<JAZZ:CONTEMPORARY> |
|
|
|
デイヴ・グルーシン 「オーケストラル・アルバム」(GRP MVCR-199)
国内盤初回特殊デジパック仕様帯あり Release 1994(国内盤定価¥2,500)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。パッケージ、ブックレットにかなり古本シミ、付属ライナーに古本シミ、シワ、ホッチキスに錆び、帯裏に古本シミ、シール跡あり) price:¥800
これまでにオーケストラ編成で行った楽曲からセレクトした曲をリミックスし直し、更にEFGの新録音を収録した94年リリースの編集盤。シドニー・ポラック監督の90年の映画『ハバナ』サントラ収録の@〜D、91年のアルバム『ガーシュウィン・コネクション』収録のH、ロバート・レッドフォード監督の88年の映画『ミラグロ/奇跡の地』サントラ収録のI〜M、87年のアルバム『シネマジック』からのNPQ、82年7月7日東京武道館で録音したライヴ・アルバムからのOを収録。解説(中川耀)付き。<JAZZ:FUSION> |
|
|
|
イラケレ 「イラケレ・イン・ロンドン」(WORLD PACIFIC TOCJ-5832)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに軽い挟み跡あり) 国内盤帯なし Release 1993(国内盤定価¥3,000) price:¥1,000
91年9月にロンドンのロニー・スコッツ・クラブで行われたライヴを収録した実況録音盤。カルロス・エミリオ・モラレスのギター、カルロス・デル・プエルトのベース、エンリケ・プラのドラム、カルロス・アヴェルホフのテナー、そしてチューチョ・ヴァルデスのピアノを中心とした超技巧派集団によるライヴならではの即興を交えた熱気溢れるラテン・ジャズ/フュージョンを堪能できる一枚。解説(上田力)付き。<JAZZ:FUSION> |
|
|
|
ジャコ・パストリアス 「インヴィテイション」(Warner Bros. WPCP-4932)
国内盤帯あり Release 1992(国内盤定価¥2,400) price:¥700
状態 B(盤に極薄いスリ疵、目立つ残り疵あり。再生確認済み。ジャケットに少しスレあり)
82年9月に東京、大阪、横浜で行われたオーレックス・ジャズ・フェスティバルでのライヴを収録し、当初は日本国内のみで2枚同時発売された『Twins T』と『Twins U』の収録曲からピックアップし83年にワールド・リリースされたライヴ・アルバム。ランディ・ブレッカー、ピーター・アースキン、ボブ・ミンツァー、オセロ・モリノー、ドン・アライアス等を擁するワード・オブ・マウス・ビッグ・バンドを率いてのライヴとなった本作は、いきなり全開のベース・プレイを堪能できる@、ジャコのソロ・ベース・プレイを楽しめる(後半部のみバンドも参加の)C、ジャコがリード・ヴォーカルも披露するG等を収録。DEGにはゲストのハーモニカ奏者、トゥーツ・シールマンスも参加。解説(松下佳男)付き。<JAZZ:FUSION> |
|
|
|
ケヴィン・ユーバンクス 「プロミス・オブ・トゥモロウ」(GRP VICJ-11)
国内盤帯なし Release 1990(国内盤定価¥3,000) price:¥1,000
状態 B(盤に薄いスリ疵、少し疵あり。再生確認済み。ジャケットに挟み跡、少し古本シミ、シワ、ホッチキスに少し錆びあり)
90年リリースの通算8作目となるリーダー・アルバム。前作に引き続き、エドワード・サイモンのピアノ、ジーン・ジャクソンのドラム、ケニー・デイヴィスのベースのレギュラー・カルテットを軸に、ACのみドラムをマーヴィン・スミッティ・スミスが担当。ファンキーな@、ユーバンクスのアコースティック・ギターを堪能できるAEH、エレキとアコギを使い分ける哀愁漂うC、チョッパー・ベースも冴えるデイヴィス作のD、サイモンがアレンジを担当したデューク・エリントンのI等を収録。解説(成田正)付き。<JAZZ:FUSION> |
|
|
|
リッキー・ピーターソン 「ナイト・ウォッチ」(WARNER BROS. WPCR-28031)
国内盤帯なし Release 2014(国内盤定価¥1,080) price:¥1,100
状態 A'(盤にほんのわずか疵あり。再生確認済み。スリーヴにほんの少しシワあり)
ミネアポリス出身のキーボード奏者の90年の初リーダー・アルバム。トミー・リピューマとベン・シドラン、リッキー自身の3人での共同プロデュースによる本作はジョン・パティトゥッチのベース、ヴィニー・カリウタのドラムのリズム隊がCを除く全曲に参加。打ち込みと生演奏を併用したミディアム・ファンク@、ゴスペル・グループ、スティールズやロベン・フォードが参加したF等のインストを中心に、ビル・ラ・バウンティのカヴァーBD、ペイジズの切ないバラードのカヴァーHといった、自ら甘い歌声を披露するAOR色濃いヴォーカル曲3曲も収録。 解説(中田利樹)・歌詞付き。<JAZZ:FUSION> |
|
|
|
リッピントンズ・フィーチャーリング・ラス・フリーマン 「聖ジェームス・クラブへようこそ」
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり)(GRP VICJ-29) 国内盤帯なし Release 1990(国内盤定価¥3,000) price:¥800
90年のスタジオ・アルバム。サックスにジェフ・カシワ、ベースにスティーヴ・ベイリー、ドラムにスティーヴ・リードとトニー・モラレスがバンド・メンバーとして記載されているものの、サックスに関してはカーク・ウェイラムがAG、ブランドン・フィールズがサックスのBDFHIとカシワより多くの曲に参加。爽やかな心地良さ漂う@、パティ・オースティンのスキャットが涼やかなB、アフロチックなC、軽快に疾走するE、ゆったりとしたお得意のライトなレゲエ風味のF、ジョー・サンプルがアコースティック・ピアノで参加したH等、いつも通りの安定したスムース・ジャズを聴かせてくれる一枚。解説(松下佳男)付き。<JAZZ:FUSION> |
|
|
|
トッキーニョ&渡辺貞夫 「メイド・イン・コラソン」(ELEKTRA 32P2-2144)
国内盤帯なし Release 1988(国内盤定価¥3,200) price:¥700
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、挟み跡、シワ、付属ライナーに汚れ、かなり古本シミ、シワあり)
今年(24年)2月に91歳を迎え生涯現役で元気な演奏を続ける渡辺貞夫が、ブラジルの名ギタリスト兼歌手のトッキーニョとコラボレートした88年のアルバム。ブラジルはサンパウロ録音となった本作は、二人の共作による新曲@C、トッキーニョ作の新曲AB、トッキーニョとヴィニシウス・ヂ・モライスの名コンビの代表曲E、ナベサダの既発曲にトッキーニョが新たに詞をつけたDGHI等を収録。解説(中原仁)・歌詞付き。<JAZZ:JAPANESE> |
|
|
|
JIMMY SCOTT 「Falling In Love Is Wonderful」(RHINO 8122736432)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、ほんのわずか疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) US盤 Release 2002 price:¥700
ジミー・スコットを信奉していたレイ・チャールズの後押しにより、レイが設立した新レーベルのタンジェリンで録音したものの、サヴォイとの契約が残っていたため発売直前にお蔵入りした62年のアルバム。03年に漸くオリジナル音源でCD復刻した本作は、ジェラルド・ウィルソン(@DHのみマーティ・ペイチ)がアレンジを担当したオーケストレーションをバックに、アーヴィング・バーリン作の@G、ジョージ・&アイラ・ガーシュウィンのE、ロジャース&ハートのH等のスタンダードを中心に歌った作品。性別不詳の個性的な歌声は90年代に復活し再評価される前から確立していた事がわかる一枚(マスターに起因するのか全般に音が悪いです。他音源でも確認済み)。<JAZZ:VOCAL> |
|
|
|