|
|
新着入荷分です。毎月25日近辺の一回、新着を更新しております。このコーナーには約1〜2ヶ月を目安として掲載し、以降は各コーナーにジャンル分けして掲載します。
|
|
|
■11月27日入荷分■ |
 |
BOBBY BLAND 「Two Steps From The Blues」(MCA 088 112 516-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、スレあり) US盤 Release 2001 price:¥700
ボビー・ブランド、61年リリースの記念すべきデビュー・アルバム。56年から60年にかけて録音された既発のシングル曲BDGIJの5曲と、60年の2回のセッション音源から構成した本作は、ブルース・ファンは勿論の事、ゴスペル仕込みのソウルフルな熱くシャウトするヴォーカルはソウル・ファンの琴線に刺さりまくる事必至の一枚。オリジナル・アルバム未収録の60年録音のシングル曲LMを追加収録した01年のリマスター盤での入荷。<SOUL:BLUES> |
|
|
 |
カルロス・ジョンスン 「極限!ブルース・ギター〜白熱のシカゴ・ライヴ」 国内盤帯なし
状態 B(盤に疵、極薄いスリ疵<研磨跡>あり。再生確認済み。スリーヴにシワあり)(P-VINE PCD-25050) Release 2007(国内盤定価¥2,625) price:¥700
シカゴのシンガー兼ギタリストが同地の老舗クラブB.L.U.E.S.で06年6月29、30日の両日に行ったライヴを収録した実況録音盤。カルロスを支える相棒のベーシスト、サム・グリーンを擁するシリアス・ブルース・バンドをバックにした本作は、「A列車で行こう」等のフレーズを挟み込んだオリジナルのインスト@、アルバート・キングのBG、オリジナルのスロー・ブルースD、マーヴィン・ゲイの名曲をインスト・カヴァーしたF、オーティス・ラッシュのギター・インストのカヴァーH等を収録。ソロもたっぷり、客席が近い事を感じさせる臨場感溢れる録音もゴキゲンな一枚。解説(高橋浩a.k.a.江戸川スリム)・歌詞付き。<SOUL:BLUES> |
|
|
 |
オーティス・ラッシュ 「モーニング・イン・ザ・モーニング」(COTILLION WPCR-27588)
国内盤帯あり Release 2012(国内盤定価¥1,000)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み) price:¥1,000
マッスル・ショールズのフェイム・スタジオ録音の68年のアルバム。マイク・ブルームフィールドとニック・グレイヴナイツのプロデュースによる本作は、デュアン・オールマンやロジャー・ホーキンス等がバックを担当。プロデューサー二人の作による楽曲を中心に、チャック・ウィリスのカヴァーC、B.B.キングのカヴァーD等、アレサ・フラインクリンのインスト・カヴァーE、コブラ時代のオリジナル曲の再録GI等を収録。南部ロック系の白人ミュージシャンとがっぷり四つに組んだ一枚。解説(文屋章)・歌詞付き。<SOUL:BLUES> |
SOLD OUT |
|
 |
D'ANGELO AND THE VANGUARD 「Black Messiah」(RCA 88875-05655-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴにスレ、少しシワあり) US盤 Release 2014 price:¥700
前作から実に14年ぶりとなった14年リリースの通算3作目のスタジオ・アルバム。ディアンジェロ自身のセルフ・プロデュースによる本作は、長い間新作を待ち焦がれていた多大な期待を上回る仕上がりに絶賛の嵐となり、各方面で年間ベストに選出された一枚。ルーツのクエストラヴ、ジャズ・トランぺッターのロイ・ハーグローヴ、ザ・タイムのジェシ・ジョンソン、名セッション・ベーシストのピノ・パラディーノ等がバックを担当し、スライ&ザ・ファミリー・ストーンやプリンス、70年代のニュー・ソウルやジャズ等、偉大な先達によるブラック・ミュージックの歴史を丸ごと呑み込んで、ディアンジェロ印の濃厚なサウンドで吐き出した、一回聴いたくらいでは全体像すら把握できないような情報量多過ぎの濃密な名盤。<SOUL:MALE> |
SOLD OUT |
|
 |
ジーン・チャンドラー 「ザ・ガール・ドント・ケア+2」(BRUNSWICK VICP-62087)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しシワあり) 国内盤帯あり Release 2002(国内盤定価¥1,995) price:¥800
ドゥーワップ・グループのデューケイズにも参加していたシカゴ・ソウルの重鎮の67年のスタジオ・アルバム。シカゴ・ソウルの立役者の一人、カール・デイヴィスのプロデュースによる本作は、カーティス・メイフィールド作の@AD、力強くも抑制の効いたバラードCEF、洗練されたモダンな感覚と女性コーラスとの掛け合いがゴキゲンなG、サム・クック調のH等を収録。67年リリースのシングルAB面曲LMをボーナス・トラックとして追加収録。60年代中盤のシカゴ・ソウルの魅力を堪能できる一枚。解説(平野孝則)・歌詞付き。<SOUL:MALE> |
|
|
 |
JOHN LEGEND & THE ROOTS 「Wake Up!」
(GOOD MUSIC/COLUMBIA 88697 37082-2) US盤 Release 2010
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み) price:¥600
ジョン・レジェンドとザ・ルーツの10年リリースのコラボレーション・アルバム。ラストのKのみオリジナル曲で、残りは70年代初頭を中心にした社会的メッセージ濃い歌詞を持つニュー・ソウル時代の名曲のカヴァーで構成された本作は、ルーツのブラック・ソートをフィーチャーした@E、メラニー・フィオナとのデュエットにコモンも加わるB、CLスムースをフィーチャーしたC、マリク・ユセフをフィーチャーしたD等を収録。レジェンドのエモーショナルなヴォーカルとルーツのセンス溢れるタイトな演奏が相まっった、オリジナル曲の当時の時代をムードを残しつつ、ヒップホップを通過した世代らしい感性で表現しきった極上のカヴァー・アルバム。Kのみ歌詞付き。<SOUL:MALE> |
SOLD OUT |
|
 |
JOHN LEGEND 「Darkness And Light」(COLUMBIA 88985401652) price:¥600
状態 B(盤に疵、スリ疵<研磨跡>あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵、裏ジャケ上部に数ミリの破れ、歌詞カードにスレあり) EU盤紙ジャケット仕様 Release
2016
ジョン・レジェンド、16年リリースの通算5作目となるスタジオ・アルバム。ほぼ全曲をブレイク・ミルズがプロデュースを担当した本作は、南部ロック的なアーシーなバラード@、チャンス・ザ・ラッパーをフィーチャーしたA、アラバマ・シェイクスのブリタニー・ハワードとのデュエットB、ミゲルをフィーチャーしたC、コンテンポラリーな主流R&B寄りのエレクトリックなサウンドのEとセルフ・プロデュースのピアノ・デモ・ヴァージョンのM、ストリングスとカマシ・ワシントンのテナーが印象的なG等を収録。ところどころで主流R&B寄りのサウンドに目配せをしながらも、矢張りそれらとは違う生演奏を主体としたミルズの手腕が冴える音作りと、いつも素晴らしいレジェンドのヴォーカルが相まった初タッグ大成功の一枚。歌詞付き。<SOUL:MALE> |
SOLD OUT |
|
 |
TERRY CALLIER 「What Color Is Love」(MCA UMD 80510) 
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレあり) EU盤 Release 1973 price:¥600
テリー・キャリアー、キャデットでの2枚目となる73年のスタジオ・アルバム。前作に引き続きチャールズ・ステップニーのプロデュースによる本作は、アコースティック・ギターを弾きながらヴィブラートのかかった声で歌い、そこにベースやドラム、キーボード、コーラス、ストリングス等が絡む、フォークとジャズを融合した独自のアコースティック・ソウルを展開。グルーヴィーに踊るベースにパーカッションが絡むB、女性コーラスやストリングス、ホーン・セクションも絡むC等を収録。歌詞付き。<SOUL:MALE> |
|
|
 |
THE WEEKEND 「Trilogy」(XO&CO 602537197934) Release 2012
状態 B(3枚共、盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。紙ジャケ、外箱に少し疵、シワ、角に傷みあり) EU盤3枚組紙ジャケット&BOX仕様 price:¥1,200
カナダのR&Bシンガー、ザ・ウィークエンドが正式デビュー以前の11年に、インターネット上でフリー・ダウンロードでリリースした3枚のミックス・テープ「ハウス・オブ・バルーンズ」「サースデイ」「エコーズ・オブ・サイレンス」にそれぞれ1曲ずつボーナス・トラックを追加し、12年に正式リリースし見事に全米初登場4位の大ヒットとなった3枚組コンピレーション。スージー&ザ・バンシーズ「ハッピー・ハウス」を引用した1-B、ドレイクをフィーチャーした2-C、フランス・ギャル「娘たちにかまわないで」を引用した3-A、ジューシー・Jをフィーチャーした3-E等を収録。ファルセットを多用したメランコリックなヴォーカル、トリップ・ホップやチル・ウェイヴ、ゴシック・ロック等、様々な要素が混在した幻想的で沈み込んでいくようなサウンドで、一躍R&Bシーンに登場し、新たな潮流を生み出した作品。<SOUL:MALE> |
|
|
 |
メリー・ウェルズ 「マイ・ガイ」(MOTOWN POCT-1861) 国内盤帯なし price:¥500
状態 B'(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、残り疵やや多めにあり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、付属ライナーに少しシワあり) Release 1992(国内盤定価¥2,200)
61年にデビューし、モータウン初のスターとしてヒットを量産したメリー・ウェルズの64年の通算4作目となるスタジオ・アルバム。彼女を代表するヒットとなった全米No.1に輝いたB、ルンバ調のリズムを採り入れたD等のスモーキー・ロビンソン作の楽曲や、ホランド=ドジャー=ホランド作のAE等、アナログA面にあたる@〜Eはモータウンの精鋭作曲家陣によるオリジナルを、B面にあたるF〜Kはスタンダードのカヴァーで構成。本作でこれまで以上の成功を収めたものの、20世紀フォックスに引き抜かれモータウンを離脱。モータウンでの最後と作品となった一枚。解説(吉岡正晴)・歌詞・対訳付き。<SOUL:FEMALE> |
|
|
 |
BY ALL MEANS 「Beyond A Dream」(ISLAND 7-91319-2) 
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) US盤 Release 1989 price:¥700
バイ・オール・ミーンズ、89年のセカンド・アルバム。グループを統括する総監督のような存在のスタン・シェパードのプロデュース、マーヴィン・ゲイのカヴァー@に始まる本作はアップ、ミディアム、スロウそれぞれにスタンらしいハイ・センスで都会的な音作りが施され、そこにジミー・ヴァーナーのパワフルでエモーショナルなヴォーカルが乗る、ブラック・コンテンポラリー/クワイエット・ストームの時代をリードした彼等ならではの世界を堪能できる一枚。<SOUL:GROUP> |
|
|
 |
GIL SCOTT-HERON 「I'm New Here」(XL XLCD471)
UK盤 Release 2010 price:¥700
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴにスレあり)
11年に惜しくも62歳で亡くなったギル・スコット・ヘロンの遺作となった10年リリースのスタジオ・アルバム。XLレコーディングスからのリリースとなった本作は、XLのオーナー、リチャード・ラッセルがプロデュースを担当。ポエトリー・リーディング・スタイルの短めのインタールードを挟みながら、ロバート・ジョンソンのA、アコギのアルペジオを軸にしたサウンドをバックにしたスモッグ(ビル・キャラハン)のB、ボビー・ブランドのEといった渋い歌声を聴かせるカヴァー曲や、ハンドクラップと女性コーラスを軸にしたサウンドのオリジナル曲I等を収録。ラッセルの手から成るエレクトロクスを多用したサウンドに、ドラッグやアルコールに苛まれた人生を背負った渋い歌声で呼応した一枚。<SOUL:FUNK> |
SOLD OUT |
|
 |
GRAHAM CENTRAL STATION 「Ain't No 'Bout-A-Doubt It」
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、シワ、スレあり)(Warner Bros. 2876-2) US盤 Release 1975 price:¥700
グラハム・セントラル・ステイション、75年の通算3作目のスタジオ・アルバム。グラハムのベースが先導し、ロックなギターやオルガンとクラヴィネットが唸りまくる@、全米ソウル・チャートでNo.1に輝いたハッピーなA、チョコレートことパトリース・バンクスがリード・ヴォーカルを担当したアン・ピーブルズのカヴァーC、ホーン・セクションが盛り立てるD、ストリングスをフィーチャーした壮大なバラードG等を収録。歌詞付き。<SOUL:FUNK> |
|
|
 |
MTUME 「Juicy Fruit」(EPIC EK 38588)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、シワ、スレあり) US盤 Release 1983 price:¥600
70年代初頭のマイルス・デイヴィスのバンドに在籍したパーカッション奏者、ジェイムズ・エムトゥーメイとギタリストのレジ―・ルーカスを中心に結成したファンク・バンド、エムトゥーメイの83年のスタジオ・アルバム。ルーカスがヒューバート・イーヴス等を引き連れ前作を最後に脱退。残った女性シンガー、タワサ・エイジーを軸にグループを再編し、ノトーリアス・B.I.G.のヒット曲「ジューシー」を初め、サンプルネタとしても有名なヒット・シングルA等、デジタル・ファンク&ブラコン路線に変更し大成功を果たした一枚。歌詞付き。<SOUL:FUNK> |
|
|
 |
THE ORIGINAL 7VEN(THE BAND FORMERLY KNOWN AS THE TIME) 「Condensate」(CHRONOLOGY 26680-D) US盤 Release 2011 
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み) price:¥3,200
短命に終わった90年の再結成から18年後の08年にオリジナル・メンバー7人が再集結。権利関係でザ・タイムの名前が使えず、オリジナル・7ヴン名義で11年にリリースしたセカンド・リユニオン・アルバム。既に大御所プロデューサー・チームとして名立たる存在となったメンバーの二人、ジミー・ジャム&テリー・ルイスのコンビのプロデュースを中心にした本作は、ところどころは現代的にアップデートされつつも、ザ・タイムらしさ溢れるプリンス直系のミネアポリス・ファンクを存分に発揮した一枚。歌詞付き。<SOUL:FUNK> |
|
|
 |
PROFESSOR LONGHAIR 「Mardi Gras In New Orleans 1949-1957」
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しシワあり)(NIGHTHAWK NHCD-108) US盤 Release 1981 price:¥1,200
プロフェッサー・ロングヘア、49年から57年までの最初期に10インチのSP盤(78回転)でリリースされた音源を中心にまとめ、81年にナイトホークからリリースされた編集盤。プロフェッサー・ロングヘア・アンド・ヒズ・シャフリング・ハンガリアンズ名義で49年リリースの@〜C、ロイ・バード・アンド・ヒズ・ブルース・ジャンパーズ名義で50年にリリースしたDE、ロバート・ボイド名義で52年にリリースされたJK等を収録。初期の若き日の躍動感溢れる貴重な音源満載の一枚。<音源は盤起こしのため、Iの16秒頃の音飛び箇所があったりノイズ等があるところもあります。><SOUL:NEW ORLEANS> |
|
|
 |
PROFESSOR LONGHAIR 「Rum And Coke」(TOMATO/RHINO R2 71447)
状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、スレあり) US盤 Release 1993 price:¥1,100
プロフェッサー・ロングヘア、82年にアトランティックからアナログ2枚組でリリースされた『ザ・ラスト・マルディ・グラ』の音源と同じ、78年2月3、4日の両日にニューオリンズのライブハウス、ティピティーナで行ったライヴ音源を収録した93年リリースの実況録音盤。続編にあたる『ビッグ・チーフ』と2枚に分け、アナログには未収録の音源も多数追加収録。近年では元のアナログ2枚組を2枚組のCD化もされているものの、そちらには未収録の楽曲もたっぷり入って『ビッグ・チーフ』と揃えば、この78年のフェスでのライヴを存分に味わえる一枚。<SOUL:NEW ORLEANS> |
|
|
 |
HOT CHOCOLATE 「Hot Chocolate」(RAK/7T's GLAM CD 83)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレあり) EU盤 Release 2009 price:¥1,200
エロール・ブラウンをリード・シンガーに擁する人種混合の6人組UKソウル・バンド、ホット・チョコレートの75年のセカンド・アルバムに、シングル曲やシングル・ヴァージョン6曲をボーナス・トラックとして追加収録した09年のリイシューCD。アニマルズやドノヴァン等のプロデューサーとして知られるミッキー・モストのプロデュースによる本作は、ファンクの@B、世界中で大ヒットした彼等を代表するヒット曲D、ストリングスが印象的なE、ロック的な感覚を強く感じさせるCFH、コーラス・ワークで聴かせる牧歌的な雰囲気のI等を収録。<SOUL:UK> |
|
|
 |
Q-TIP 「The Renaissance」
(UNIVERSAL MOTOWN B0012213-02) US盤 Release 2008
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み) price:¥700
Qティップ、08年リリースのセカンド・アルバム。Jディラがプロデュースを担当したG以外の全曲をセルフ・プロデュースした本作は、ブラック・アイヴォリー「ユー・アンド・アイ」使いのファースト・シングルB、ラファエル・サディークをフィーチャーしたE、コメディアン/女優のアマンダ・ディーヴァ(シールズ)をフィーチャーしたF、ジャクソン5「ダンシング・マシーン」使いのG、ノラ・ジョーンズをフィーチャーしたI、ラファエル・サディークがベースを担当、ディアンジェロをフィーチャーしたJ等を収録。生バンドの演奏をバックにした浮遊感溢れるサウンドを中心に、Qティップらしいフロウを楽しめる一枚。<HIP HOP:EAST> |
SOLD OUT |
|
 |
COMMON 「The Dreamer/The Believer」
(Think Common/Warner Bros. 529038-2) US盤 Release 2011
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み) price:¥700
コモン、11年リリースの通算9作目となるスタジオ・アルバム。初期作を手掛けていた同郷シカゴのプロデューサー、ノーI.D.と久々にタッグを組んだ本作は、詩人で作家や公民権運動家としても知られるマヤ・アンジェロウがポエトリー・リーディングで参加した@、NASをフィーチャーした上がる事必至のカッコ良いトラックのA、ELO「Mr.ブルー・スカイ」使いのB、インプレッションズ「アイ・ラヴド・アンド・アイ・ロスト」使いのE、ジョン・レジェンドをフィーチャーしたJ、ジェイムズ・ポイザー等による生演奏とサンプリングを使用したノーIDの文句無しのトラックと、コモンの存在感溢れる圧倒的なフロウが相まった文句無しの一枚。<HIP HOP:EAST> |
SOLD OUT |
|
 |
JERU THE DAMAJA 「The Sun Rises In The East」(PayDay 697 124 011-2)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しスレあり) US盤 Release 1994 price:¥700
ギャングスタ―・ファウンデーションの一員、ジェルー・ザ・ダマジャの94年のデビュー・アルバム。DJプレミアが全曲のプロデュースを担当した本作は、ピアノのサンプリングでこんな使い方をするのか!と驚かされるトラックのA、ギャングスター・ファウンデーションの仲間、アフーラが参加したD、93年にリリースされ、その年を代表する名曲としてセンセーションを巻き起こしたシェリー・マン「インフィニティ」使いの先行シングルJ等を収録。リリシストとしても高い評価を誇るジェルーのフロウとプレミアの圧倒的なトラックが全編にわたってカッコ良過ぎる名盤の誉れ高い一枚。<HIP HOP:EAST> |
|
|
 |
MOS DEF 「Black On Both Sides」(RAWKUS P2-50141) 
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレ、CD留めの跡あり) US盤 Release 1999 price:¥700
タリブ・クウェリとのブラック・スターとしてのアルバムを経て、99年にモス・デフが満を辞してリリースした単独ファースト・フル・アルバム。ダイアモンドDのプロデュースによるA、バスタ・ライムスをフィーチャーしたE、ビートナッツのサイコ・レスのプロデュースによるHI、QティップをフィーチャーしたN、DJプレミアのプロデュースによるO等を収録。またモス・デフ自身がプロデュースに関わった曲には、ウェルドン・アーヴァインが参加し、モス・デフ自身も自ら各種楽器を演奏する等、生演奏にもトライした意欲作。<HIP HOP:EAST> |
|
|
 |
PETE ROCK & CL SMOOTH 「Mecca And The Soul Brother」 
(ELEKTRA 7559-60948-2) EU盤 Release 1992 price:¥700
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。スリーヴに少しスレあり)
ミニ・アルバム『オール・ソールド・アウト』に続いて、92年にリリースされたピート・ロック&CLスムースの記念すべきデビュー・フル・アルバム。SP-1200による独特のモコモコした音質とディレイ処理されたホーン・フレーズを使ったソウルフルなトラックが、ヒップホップ・シーンに多大な影響を与える衝撃のデビューとなった一枚。スウィートな女性ヴォーカルを配したC、トム・スコット「トゥデイ」使いの印象的なホーン・フレーズが堪らないクラシックI、ヘヴィDや、ピート・ロックがプロデュースしたINIのメンバー等が参加したポッセ・カットM、ブランド・ヌビアンのグランド・プーバをフィーチャーしたO等を収録。<HIP HOP:EAST> |
|
|
 |
PRINCE BUSTER 「King Of Ska」(JET STAR PBCD11)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレあり) UK盤 Release 2000 price:¥1,800
16年に惜しくも亡くなったスカを代表するレジェンドの一人、プリンス・バスターの名曲の中から、トロージャンズのギャズ・メイオールがセレクトした2000年リリースのベスト・アルバム。キューバのスタンダード曲「キサス・キサス・キサス」を下にした@、元ボクサーのバスターらしい、カシアス・クレイ(モハメド・アリ)讃歌のA、マッドネスがバンド名を拝借したB、64年のシングル曲N等を収録。インストが若干多めのギャズらしい粋な選曲はこだわりを感じさせるが、(ジャマイカの当時の音源だと不明な点等も多いだろうがわかる範囲で)最低限の曲のデータが記載されていないのは残念。<REGGAE:SKA> |
|
|
 |
トロージャンズ 「SAVE THE WORLD」(Gaz's Rockin' CSCS 5093)
国内盤帯なし Release 1990(国内盤定価¥2,300) price:¥500
状態 B(盤に疵、極薄いスリ疵<研磨跡>あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、スレ、少しシワあり。付属ライナーの折れ目に経年による変色、微細な破れあり)
UKスカ・シーンの顔役ギャズ・メイオール率いるトロージャンズの90年の通算3作目となるスタジオ・アルバム。ナット・アダレイ作のジャズ・スタンダード「ワーク・ソング」を改題、カヴァーした@、リトル・ウォーターの元曲にジャスティン・ハインツの「ザ・ハイアー・ザ・モンキー・クライムス」のリズム・トラックを掛け合わせたC、ギャズ作のオリジナル・インストD、続けてギャズ作のスウィンギーな反戦歌E、ケン・ブースのカヴァーJ等を収録。日本盤のみKの12インチ・シングルのB面曲Lとロシア民謡「カチューシャ」の日本語詞ヴァージョンのカヴァーMをボーナス・トラックとして追加収録。解説(渡辺浩司:SKA FLAMES)・歌詞・対訳付き。<REGGAE:SKA> |
|
|
 |
BURNING SPEAR 「Marcus Garvey/Garvey's Ghost」(MANGO 846 757-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミあり) US盤 Release 1976 price:¥700
バーニング・スピア、ルーツ・レゲエを代表する75年の名盤『マーカス・ガーヴェイ』と、76年に続けてリリースされたダブ・アルバム『ガーヴェイズ・ゴースト』を1枚にまとめた2イン1CD。両アルバム共、ジャック・ルビーがプロデュースを担当し、通常はウィストン・ロドニーのソロ名義のバーニング・スピアが、今作ではデルロイ・ハインズとルパート・ウィリントンという2人が参加したコーラス・グループ編成をとり、ロビー・シェイクスピア、アストン・バレット、アール・チナ・スミス、リロイ・ウォレス等の鉄壁のメンバーがバックを担当。ヘヴィでディープなルーツ・レゲエとダブを一度に楽しめる一枚。<REGGAE:SINGER> |
|
|
 |
ERNEST RANGLIN 「Below The Bassline」(ISLAND 314-524 299-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡あり) US盤 Release 1996 price:¥700
ジャマイカを代表する名ギタリスト、アーネスト・ラングリンの96年のスタジオ・アルバム。モンティ・アレキサンダーのピアノ、アイラ・コールマンのアコースティック・ベース、イドリス・ムハンマドのドラムというジャズ・ミュージシャンをバックにした本作は、ラングリン作のオリジナル曲を軸に、オーガスタス・パブロのB、アビシニアンズのC、トゥーツ&ザ・メイタルズのD、バーニング・スピアのF、ジョニー・クラークのH等のレゲエの有名曲のカヴァーを収録。またスカタライツのEには翌97年には亡くなったサックス奏者、ローランド・アルフォンソが参加。楽曲はレゲエでリズムもレゲエなのに、参加メンバーに身についたジャズマンとしてのセンスからか、見事にジャズとレゲエが融合した一枚。<REGGAE:MUSICAIN> |
|
|
 |
THE HEAVYMANNERS 「SURVIVAL」(P-VINE PCD-26033) price:¥500
状態 B'(盤にスリ疵<研磨跡>、残り疵やや多めにあり。再生確認済み。紙ジャケ表面に少し疵あり) 国内盤デジパック仕様帯あり Release
2011(国内盤定価¥2,730)
01年の脱退から9年、10年にドライ&ヘヴィとしての活動も復活したベーシスト、ヘヴィこと秋本武士率いるレゲエ/ダブ・バンドの11年リリースのセカンド・アルバム。ホーン・セクションを大々的に打ち出したインストを中心に、フィメール・ラッパー、RUMIをフィーチャーした@BCE、ON-Uサウンド所属のサミア・ファラーをフィーチャーしたH等のヴォーカル曲、Eのダブ・ヴァージョンL等を収録。全曲のミックス・エンジニアとAを除く全曲のダブ・ミックス・エンジニアを秋本の別ユニット、レベル・ファミリアの盟友、GOTH-TRADが担当。秋本の重厚なベースを軸にした、レベル・ミュージックとしてのレゲエ/ダブを堪能できる一枚。解説(大石始)・歌詞・Hのみ対訳付き。<REGGAE:JAPANESE> |
|
|
 |
フレッチャー・ヘンダーソン 「タイダル・ウェイヴ」(DECCA MVCR-20022)
国内盤帯なし Release 1995(国内盤定価¥2,000) price:¥500
状態 B'(盤にスリ疵<研磨跡>、残り疵多めにあり。再生確認済み。スリーヴにスレ、挟み跡、シワ、CD留めの跡、付属ライナーに少しシワあり)
20年代前半に初めて本格的なビッグ・バンドを組織し、以降のビッグ・バンド・ジャズの時代に決定的な影響を与えたフレッチャー・ヘンダーソンが、名門デッカ・レーベルに残した31〜34年録音の音源をまとめた編集盤。コールマン・ホーキンス在籍時の31年録音、ベン・ウェブスター、ベニー・カーター在籍時の34年録音等、スウィング全盛期を支えた名手も参加し、円熟の域に差し掛かった充実の演奏を楽しめる一枚。解説(ダグ・ラムジー/大和明)付き。<JAZZ:PRE MODERN> |
|
|
 |
クリフォード・ブラウン 「クリフォード・ブラウン・ウィズ・ストリングス」(EmAcy UCCU-9088)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレ、シワあり) 国内盤帯なし Release 2005(国内盤定価¥1,500) price:¥700
ニール・ヘフティの編曲&指揮によるストリングスを従えた55年録音のリーダー・アルバム。ヴァイオリンx6、ヴィオラx2、チェロx1のストリングスにリッチー・パウエルのピアノ、バリー・ガルブレイスのギター、ジョージ・モロウのベース、マックス・ローチのドラムの編成による本作は、優雅なストリングスとブラウンのトランペットが蕩けるような心地良さのスタンダード満載の、リラックスしたい午後のひと時にぴったりの一枚。何気にKRSワン「MCズ・アクト・ライク・ゼイ・ドント・ノウ」のサンプルネタとしても知られる@が収録されているのも、ヒップホップ好きには◎。解説(成田正/児山紀芳)・年譜付き。<JAZZ:MODERN> |
SOLD OUT |
|
 |
ハービー・ハンコック 「ヘッド・ハンターズ」(SME SRCS 9653) price:¥700
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少し古本シミ、スレあり) 国内盤帯あり Release 2001(国内盤定価¥1,995)
サックス奏者のベニー・モウピン、ベースにポール・ジャクソン、ドラムにハーヴィー・メイソン、パーカッション奏者のビル・サマーズと、後にヘッドハンターズとしてバンド活動を行う4人を従えた、ハンコックのエレクトリック・ジャズ路線の時代を代表する73年録音作。全編にわたり16ビートのファンクのビートを導入し、エレクトリックなジャズ・バンドがファンクをプレイし、ハンコックの作品としては初のプラチナ・アルバムに輝いた一枚。ハンコックの数ある楽曲の中でも高い人気を誇る15分を越える@、初リーダー・アルバム収録曲を再録したA等を収録。解説(村上太一)付き。<JAZZ:MODERN> |
|
|
 |
ウイントン・ケリー 「ケリー・ブルー+2」(FANTASY VICJ-23521) 国内盤帯なし
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴにスレ、少しシワ、古本シミあり) Release 1991(国内盤定価¥2,300) price:¥600
59年録音の通算3作目となるリーダー・アルバム。ポール・チェンバースのベース、ジミー・コブのドラムによるピアノ・トリオを軸に、@DGにはナット・アダレイのコルネット、ベニー・ゴルソンのテナー、ボビー・ジェスパーのフルートが加わったセクステットの演奏で構成した本作は、マイルス・デイヴィス・グループ在籍時の作品で、リズム隊も同グループからそのまま起用。伸び伸びとした演奏がゴキゲンなケリーのオリジナルによる人気曲@、異なるタイプのスタンダードをそれぞれ魅力溢れるプレイで、ピアノ・トリオとしての魅力を存分に堪能できるABC、2テイク収録のセクステットによるDG等を収録。ケリーの数あるリーダー作の中でも高い人気を誇る定番の一枚。解説(佐藤秀樹)付き。<JAZZ:MODERN> |
|
|
 |
YUSEF LATEEF 「The Gentle Giant」(ATLANTIC 1602-2)
状態 B'(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、残り疵やや多めにあり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミあり) US盤 Release 1972 price:¥600
ジョン・コルトレーンに東洋思想等の影響を与えたマルチ・リード奏者、ユセフ・ラティーフの72年のリーダー・アルバム。チェロとフルートのみをバックに尺八をプレイするA、エリック・ゲイルやスウィート・インスピレーションズが参加した、他の曲よりヴォリュームを非常に小さく録音しているビートルズのカヴァーB、グルーヴィーなジャズ・ファンクC、クンバ・トゥーティー・ヒース(アルバート・ヒース)とのフルート競演によるD、神秘的な雰囲気のG等を収録。<JAZZ:MODERN> |
|
|
 |
ドーキー・ブラザーズ 「DOKY BROTHERS」(BLUE NOTE TOCJ-6033) 
国内盤帯なし Release 1996(国内盤定価¥2,500) price:¥800
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレ、シワ、古本シミ、付属ライナーに少しシワあり)
ピアニスト、ニールス・ラン・ドーキーとベーシスト、クリス・ミン・ドーキーのデンマークのドーキー兄弟による96年のデビュー・アルバム。マイケル・ブレッカー参加の@、ランディ・ブレッカー参加、カーティス・スタイガーのヴォーカルをフィーチャーしたB、ウェザー・リポートのアコースティックなカヴァーD、ブレッカー・ブラザーズ二人で参加のF、デボラ・ブラウンのヴォーカルをフィーチャーしたH等を収録した、アコースティックでストレート・アヘッドなジャズ・アルバム。解説(藤本史昭)付き。<JAZZ:CONTEMPORARY> |
|
|
 |
デイヴィッド・サンボーン 「ヒア&ゴーン」(DECCA UCCU-1179)
国内盤帯なし Release 2008(国内盤定価¥2,500) price:¥400
状態 B'(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、残り疵やや多めにあり。再生確認済み。スリーヴにスレ、少しシワあり。付属ライナー抜け)
08年のリーダー・アルバム。フィル・ラモーンのプロデュース、スティーヴ・ガッドのドラム、クリスチャン・マクブライドのベース、ラッセル・マローンのギター、ギル・ゴールドスタインのピアノの固定メンバーにホーン・セクション、AEGHにはリッキー・ピーターソンがハモンドで参加。スライド・ギターの名手、デレク・トラックスをフィーチャーしたA、エリック・クラプトンがヴォーカルとギターで参加したB、ジョス・ストーンのヴォーカルをフィーチャーしたE、サム&デイヴのサム・ムーアのヴォーカルをフィーチャーしたH等を収録。サンボーンのサックスが歌うブルージーな一枚。<付属のライナーが抜けています。><JAZZ:FUSION> |
|
|
 |
CHRISTOPH SPENDEL 「Cool Street」(TCB TCB 0101-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴにスレ、少しシワあり) AUSTRIA盤 Release 1993 price:¥700
ポーランド出身、ドイツを拠点に活躍するキーボード奏者、クリストフ・スぺンデルの93年のリーダー・アルバム。プロデュースも手掛けるスペシャルEFXのパーカッション奏者、ジョージ・ジンダがFK以外の全曲に参加した本作は、オマー・ハキム、ヴィクター・ベイリー、ジェラルド・ヴィーズリー、キエリ・ミヌッチ、ボブ・ミンツァー、ミノ・シネル、マーク・レッドフォード、オスカル・カストロ・ネヴィス等の豪華メンバーが曲によって参加。スペンデルがシンセ・ベースも弾くBK、スペシャルEFXのジンダとミヌッチが揃い踏みのC、レッドフォードが作詞&ヴォーカルとトランペットも担当したD、レゲエ調でスタンダードをカヴァーした、スペンデルがシンセ・スティール・ドラムを弾くI等を収録。<JAZZ:FUSION> |
|
|
 |
DOC POWELL 「Inner City Blues」(Discovery 77045)
状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、スレ、少しシワあり) US盤 Release 1994 price:¥1,200
ドク・パウエル、94年の通算3作目のリーダー・アルバム。この年に亡くなったエリック・ゲイルに捧げたクールでファンキーなC、ボブ・ジェームスが参加したD、ジョージ・デューク、スタンリー・クラーク等が参加したE、ロニー・フォスター、ロニー・ロウズ、ジェフリー・オズボーンを迎えたG、パトリース・ラッシェンがピアノで参加したK等のオリジナル曲を中心に、フィリップ・ベイリーをヴォーカルに迎えたデバージのA、テヴィン・キャンベルのB、ハワード・ヒューイットをヴォーカルに迎えたマーヴィン・ゲイのFといったソウル/R&Bのカヴァーも収録。パウエルのセミアコ中心の柔らかなギターの音色も心地良い一枚。<JAZZ:FUSION> |
|
|
 |
NINA SIMONE 「Baltimore」(LEGACY/epic associated ZK 57906)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレあり) US盤 Release 1995 price:¥600
ニーナ・シモン、CTIから78年にリリースしたスタジオ・アルバム。レゲエ調でカヴァーしたランディ・ニューマンの@、ポップ且つアーシーに跳ねるトニー・ジョー・ホワイトのB、ゴージャスなオーケストレーションに包まれるジュディ・コリンズのC、ウィル・リーやアンディ・ニューマークがバックを担当したホール&オーツのカヴァーE、こちらもレゲエ調のアレンジのGH等を収録。シモンの深みのあるヴォーカルと印象的なピアノ・プレイ、CTIらしいゴージャスなオーケストレーションを随所に配した、ポップスのカヴァーを軸にしたポップ寄りの一枚。<JAZZ:VOCAL> |
|
|
■10月27日入荷分■ |
 |
AL KOOPER 「Black Coffee」(FAVORED NATIONS FN2520-2) price:¥600
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵、角に数ミリの破れ、付属ブックレットにスレあり) US盤紙ジャケット仕様 Release
2005
アル・クーパー、実に30年振りのアルバムとなった05年のスタジオ・アルバム。ツアーを支えるバンド、ファンキー・ファカルティを従えた曲と、ほぼ全ての楽器を一人で多重録音した曲がほぼ半々の割合の本作は、心に沁みるバラードB、ダン・ペンとの共作によるC、01年のライヴ音源GL、ザ・バンドのリック・ダンコとリチャード・マニュエルに捧げたM等を収録。渋みが加わった味で聴かせるヴォーカル、お得意のオルガンから味わい溢れるギター・プレイ等、ソウル、ブルース、R&Bへの深い深い愛が詰まった一枚(付属ブックレットのコーヒーリングは印刷です)。<SSW:MALE> |
SOLD OUT |
|
 |
アル・クーパー 「ホワイト・チョコレート」(SONY MUSIC JAPAN SICP 2110) 国内盤デジパック仕様帯なし Release 2008(国内盤定価¥2,520)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵あり。付属ブックレット抜け) price:¥600
08年リリースのスタジオ・アルバム。ギターにスティーヴ・クロッパー、ベースにドナルド・ダック・ダンというブッカー・T&ザ・MG'sの二人、ドラムにアントン・フィグというメンバーを中心に、曲によってアップタウン・ホーンズ等が加わった本作は、映画『バクダッド・カフェ』のジェヴェッタ・スティールによる主題歌B、オーティス・レディングのC、ボブ・ディランのD、クインシー・ジョーンズのI等のカヴァーや、メンフィス・ソウル讃歌のF、ジェリー・ゴフィンとの共作によるGK等を収録。クーパーの味で聴かせるヴォーカルと、クーパー自身が担当したプロデュース&アレンジが冴え渡る、ヴェテランならではのブルー・アイド・ソウル満載の一枚。<クレジット、解説、歌詞等、付属ブックレットが抜けています。ご了承くださいませ。><SSW:MALE> |
SOLD OUT |
|
 |
BOZ SCAGGS 「Slow Dancer」(COLUMBIA CK 32760)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレ、シワあり) US盤 Release 1977 price:¥600
ボズ・スキャッグス、74年リリースの通算6作目のスタジオ・アルバム。プロデュースにジョニー・ブリストル、ストリングス・アレンジ&指揮にH.B.バーナムというモータウン勢を迎えた本作は、同時代のブラック・ミュージックに呼応した最高のブルー・アイド・ソウルを展開し、AORブームを牽引する大ヒット作となる次作『シルク・ディグリーズ』の先鞭をつけた一枚。74年のリリース当時は砂浜を歩く水着のボズの写真のジャケットだったのが次作のヒットを受けて、76年にこのジャケットに変更して再リリース。<SSW:MALE> |
|
|
 |
JOHN MAYER 「Battle Studies」(COLUMBIA 88697 53087 2)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) EU盤 Release 2009 price:¥600
ジョン・メイヤー、09年の通算4作目のスタジオ・アルバム。前作に引き続きメイヤー自身とスティーヴ・ジョーダンの共同プロデュースによる本作は、ジョーダンとピノ・パラディーノによるリズム隊、イアン・マクレガンによる各種キーボードの編成を中心に、テイラー・スウィフトとの共演によるB、アルバムからのファースト・シングルC、ジョーダンが親指ピアノも弾くE、本作中唯一のカヴァーでクリームで知られるロバート・ジョンソンのF等を収録。本作ではブルース色はあまりなく、甘く優しい大人のポップスとしての魅力と、随所に冴えるギター・プレイが楽しめる一枚。歌詞付き。<SSW:MALE> |
|
|
 |
ニック・デカロ 「イタリアン・グラフィティ」(MCA MVCM-21036) price:¥600
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴにスレ、水濡れによるヨレあり) 国内盤帯なし Release 1992(国内盤定価¥2,000)
アレンジャーとして名を成していたニック・デカロが、トミー・リピューマが設立したレーベル、ブルー・サムから74年にリリースしたスタジオ・アルバム。プロデュースはリピューマ、エンジニアはアル・シュミット、アレンジはデカロ本人とその後のAORブームを支えた三人が集結した、AORの先駆けとして名高い名盤。全曲カヴァーで構成された本作は、味で聴かせるデカロのヴォーカル、ソウル・ジャズ系のミュージシャンによる文句無しの演奏と極上のストリングス・アレンジ等、当時のポップ・ソングをジャズやソウル等のエッセンスを加え、大人っぽいサウンドで展開した一枚。解説(中田利樹/ニック・デカロ)・歌詞・対訳付き。<SSW:MALE> |
|
|
 |
スティーヴン・ビショップ 「BISH(水色の手帖)」(MCA MVCM-21038) 
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレ、シワあり) 国内盤帯なし Release 1992(国内盤定価¥2,000) price:¥800
78年リリースのセカンド・アルバム。マイケル・マクドナルドがコーラス参加したA、マーティ・ペイチによるストリングスが美しい、アート・ガーファンクルのカヴァーでも知られるB、マイケル・センベロとレイ・パーカーJrがギターを担当した軽快なシングル曲C、スティーヴ・クロッパーがギター、チャカ・カーンとナタリー・コールがコーラスで参加したE、アート・ガーファンクルがコーラス参加したI等を収録。インタールードやインスト小品を挟んだアルバムとしての構成もお見事な、優しく美しいロマンティックなAOR名盤としても名高い一枚。解説(長門芳郎)・歌詞・対訳付き。<SSW:MALE> |
SOLD OUT |
|
 |
TIM BUCKLEY 「Goodbye And Hello」(ELEKTRA 74028-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、挟み跡あり) US盤 Release 1989 price:¥600
30歳の若さで亡くなった息子ジェフ・バックリィより若い28歳で夭折したティム・バックリィの67年のセカンド・アルバム。MFQのジェリー・イェスターのプロデュースによる本作は、ヴェトナム戦争の時代らしい反戦歌@、ハーモニウムがサイケデリックな雰囲気を盛り立てるA、モンキーズのミッキー・ドレンツを思わす歌い方のD、美しいアシッド・フォークF、ホーンやストリングス等も導入した組曲的に曲が展開していく8分を越える大作H、ブラッド・スウェット・アンド・ティアーズやフェアポート・コンヴェンションもカヴァーしたI等を収録。サイケデリックなアレンジも冴えたフォーク・ロックが魅力的な一枚。歌詞付き。<SSW:MALE> |
|
|
 |
ADELE 「21」(XL XLCD 520) 
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴにスレ、少しシワあり) EU盤 Release 2011 price:¥600
アデルの地位を不動のものとし、グラミー賞6部門獲得、世界中のチャートを席捲した11年リリースのセカンド・アルバム。曲作りはほとんど他の作家との共作で、Iのみザ・キュアーのカヴァーで構成。CEHIをリック・ルービン、@Gをポール・エプワース、BFをジム・アビスがプロデュースを担当。英国の歌姫から世界の歌姫へと上り詰めた、アデルの歌声に浸りきれる王道アルバム。<SSW:FEMALE> |
|
|
 |
MARTHA WAINWRIGHT 「Martha Wainwright」 
(Zoe 01143-1063-2) US盤 Release 2005
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み) price:¥600
ラウドン・ウェインライトIIIとケイト・マクギャリグルを両親に、ルーファス・ウェインライトを兄に持つ血統書付きの女性シンガー・ソングライター、マーサ・ウェインライトの05年のデビュー・アルバム。07年に結婚するブラッド・アルベッタとの共同プロデュースによる本作は、チェロ奏者のジェーン・スカルパントーニが参加した躍動感溢れるA、母ケイトがバンジョーで参加したB、ガース・ハドソンがオルガンで参加したC、兄ルーファスがアレンジとヴォーカル、母ケイトがピアノを弾くE、本作中もっともロック色濃いG等を収録。少しハスキーな歌声が印象的な、幻想的な雰囲気が全体を覆う、地味ながら反復して聴いていく度に良さを発見していきそうな一枚。歌詞付き。<SSW:FEMALE> |
SOLD OUT |
|
 |
ザ・バンド 「ザ・バンド」(Capitol TOCP-3156)
国内盤帯なし Release 1995(国内盤定価¥1,750) price:¥500
状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレあり)
69年のセカンド・アルバム。バンド自身のプロデュースに、共同プロデューサーとしてジョン・サイモンが加わった本作は、ハリウッドのサミー・デイヴィスJr.の大きな家を借り録音機材を持ち込み合宿してレコーディングを敢行。カナダ人である彼等がデビュー・アルバムの時点で、他の多くのアーティストに一歩先んじて作り上げたアメリカン・ロックの世界を、更に深化させ、当時20代半ばの若者たちがいぶし銀とも言えるような渋く深い世界を作り上げた名盤の誉れ高い一枚。ボーナス・トラックは未収録のオリジナル・アルバムに準拠した95年の国内盤での入荷。解説(北中正和)・歌詞・対訳付き。<AMERICAN ROOTS ROCK> |
|
|
 |
クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル 「ペンデュラム」(Fantasy VICP-62076) 国内盤紙ジャケット仕様帯なし Release 2002(国内盤定価¥2,310)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵、付属ライナーに少しシワあり) price:¥1,200
C70年の通算6作目のスタジオ・アルバム。前作から1年を置かずリリースとなった本作は、彼等らしいパワフルでシンプルなロック@FH、オルガンやサックス、コーラスが印象的なA、パワフルでソウルフルなB、彼等の代表曲の中でも特に知名度も高いヒット・シングルC(邦題「雨を見たかい」)、実験的なインストI等を収録。前作から顕著になったサックスやオルガンを更に随所で多用し、これまでの突き抜けた豪快さだけでなく、どことなく内省的な面も表出した一枚。解説(大友博)・歌詞・対訳・Cの国内盤EPジャケットのミニチュア・レプリカ付き。<AMERICAN ROOTS ROCK> |
|
|
 |
ドゥービー・ブラザーズ 「キャプテン・アンド・ミー」(WARNER BROS. 20P2-2009)
国内盤帯なし Release 1988(国内盤定価¥1,875) price:¥600
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴ、付属ライナーに少しシワあり)
73年リリースの通算3作目のスタジオ・アルバム。前作に引き続きテッド・テンプルマンのプロデュースによる本作は、誰もがどこかで何らかの形で聴いた事があるであろう、あまりにも有名なA、Aに続くシングル・ヒットとなったB、ニック・デカロのストリングス・アレンジが冴えるCF、ツイン・ギター、ツイン・ドラムの編成が活きるパワフルなEG等を収録。リトル・フィートのビル・ペインや、後に正式メンバーとして加入するスティーリー・ダンのジェフ・スカンク・バクスターも参加。解説(吉成伸幸)・歌詞付き。<AMERICAN ROOTS ROCK> |
|
|
 |
ジョージ・サラグッド&ザ・デストロイヤーズ 「ブギー・ピープル」 
(EMI TOCP-6634) 国内盤帯なし Release 1991(国内盤定価¥3,000)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴにスレ、少しシワあり) price:¥800
91年のスタジオ・アルバム。ジョン・リー・フッカーのB、マディ・ウォーターズのD、ハウリン・ウルフのEといったブルース・カヴァーから、疾走するチャック・ベリーのカヴァーI、@AC等のオリジナルの荒くれロックンロールまで、ワンパターン万歳!マンネリ万歳!!と声を上げたくなるゴキゲンな一枚。解説(延原達治)・歌詞・対訳付き。<AMERICAN ROOTS ROCK> |
|
|
 |
JOHN HIATT 「Slug Line」(MCA MCAD-31358)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、シワあり) US盤 Release 1979 price:¥700
ジョン・ハイアット、前作から4年振り、MCAに移籍してリリースした79年のスタジオ・アルバム。デニー・ブルースのプロデュースによる本作は、ニュー・ウェイヴの時代の影響をもろに受けた一枚。ジャングル・ビートのA、レゲエのC、この時代の録音でなければ更にブルース寄りに仕上がったであろうE、本作以前、もしくはより後のスタイルに似合いそうなK等を収録しつつ、全体的にはニュー・ウェイヴ時代特有のパワー・ポップ、ロックンロールを中心に展開した一枚。<AMERICAN ROOTS ROCK> |
|
|
 |
LEON REDBONE 「Sugar」(PRIVATE MUSIC 2063-2-P)
US盤 Release 1990 price:¥1,000
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み)
今年(19年)5月に69歳で惜しくも亡くなったレオン・レッドボーンの90年のスタジオ・アルバム。クラリネット(もしくはテナー)奏者のケン・ペプロウスキーやトロンボーン奏者のダン・バレットが参加したスウィングを中心に、ミンストレス・ショー(顔を黒塗りした白人によるショー)のアーティスト、エメット・ミラーの@、レッドボーンの作品ではお馴染みのジミー・ロジャースのカントリー・ワルツA、レッドボーン作のインストE、レッドボーンの妻で本作の共同プロデューサーでもあるベリル・ハンドラーとの共作によるKL等を収録。いつの時代のアルバムを聴いているのかわからなくなるような、古き良きグッド・オールド・ミュージック満載の一枚。<AMERICAN ROOTS ROCK> |
SOLD OUT |
|
 |
THE WALLFLOWERS 「Glad All Over」(COLUMBIA 88725 45690 2) 
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) US盤 Release 2012 price:¥700
2枚のソロ・アルバムをリリース等、ソロ活動に重きを置いていたジェイコブ・ディランがウォールフラワーズとして再始動した、7年振りとなる12年の通算6作目のスタジオ・アルバム。レゲエ的な雰囲気も漂わすAと、ダブや逆回転や強力なベース・ライン等、クラッシュに刺激されたという「ロック・ザ・カスバ」を思わすCには、元クラッシュのミック・ジョーンズが参加。前向きな軽快さと切なさが絶妙なバランスで混ざり合った素晴らしいE、パワフルで躍動感溢れるH等を収録。曲調はヴァラエティに富みながら、久々に集結したメンバーの一体感溢れる力漲るバンド・サウンドが躍動する一枚。歌詞付き。<AMERICAN ROOTS ROCK> |
|
|
 |
RYAN ADAMS & THE CARDINALS 「Cold Roses」(LOST HIGHWAY B0004343-02)
状態 B(両盤共に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に少し疵あり) US盤紙ジャケット仕様 Release
2005 price:¥700
ライアン・アダムスが新たに自身のバンド、カーディナルズを従えて、ライアン・アダムス&ザ・カーディナルズ名義でリリースした05年の2枚組アルバム。トム・シックをプロデューサーに迎えた本作は、全曲アダムスを含めた5人全員が曲作りに携わり、パーマネントなバンドである事を印象づけ、パワフルにロックする1-Dもあるものの、全体としては名盤の誉れ高いソロ・ファースト『ハートブレイカー』時代を思わす内省的な雰囲気の路線を追求したディスク1、よりバンドとしての一体感を感じさせるディスク2で、この新バンドの両面を楽しめる2枚組。05年は続けてカーディナルズとのアルバムとソロ作と計3枚ものアルバムをリリースした、ライアンの溢れんばかりの創作意欲には感服。歌詞付き。<AMERICAN ROOTS ROCK:ALT-COUNTRY> |
SOLD OUT |
|
 |
WILCO 「Summerteeth」(REPRISE 9 47282-2)
US盤 Release 1999 price:¥700
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり)
99年の通算3作目のスタジオ・アルバム。プロ・ツールを使用しての多重録音を多用し、メンバー4人が複数の楽器を担当した本作は、ジェイ・ベネットの弾くオルガンが印象的な@、美しいバラードC、パワー・ポップ路線のDEI、トランペット奏者が参加した曲調が展開していくF、哀愁溢れるG、サイケデリックな雰囲気を漂わすJ、次作から全面加入するリロイ・バックがピアノで参加したK等を収録。数十秒のブランクの後、Bのリミックスを含む2曲の隠しトラックも収録。曲によってはサイケデリックな雰囲気や次作を予感させる面もあるものの、全体的には彼等のポップな面が前面に打ち出された一枚。歌詞付き。<AMERICAN ROOTS ROCK:ALT-COUNTRY> |
SOLD OUT |
|
 |
ジョニー・キャッシュ 「シングス・ザ・ソングス・ザット・メイド・ヒム・ファイマス」
(SUN CDSOL-5164) 国内盤紙ジャケット仕様帯なし
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に少し疵あり) Release 2015(国内盤定価¥2,484) price:¥1,300
サン・レコードから58年にリリースされたセカンド・アルバム。ベーシストのマーシャル・グラントとギタリストのルーサー・パーキンスの二人、テネシー・ツーとの3人編成を中心にした本作は、ジャック・クレメントがギターで参加した@C、キャッシュ初のカントリー・チャートNo.1に輝き、05年のキャッシュの伝記映画のタイトルにもなった代表曲B、ドラムとピアノが加わり5人編成によるDFH等を収録。グラントのスラップ・ベースを軸にした、ロカビリー的なカントリーという従来のカントリーとは異なる新しいスタイルで脚光を浴びた一枚。解説(藁科徹)・歌詞付き。<AMERICAN ROOTS ROCK:OUNTRY> |
SOLD OUT |
|
 |
TAYLOR SWIFT 「Red(Deluxe Edition)」(BIG MACHINE 0602537173143)
状態 B(DISC 1:盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。DISC 2:盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。共に再生確認済み。スリーヴに少しスレ、シワあり)
EU盤ボーナス・ディスク付き2枚組 Release 2012 price:¥700
今やカントリー出身という事を忘れてしまいそうになる現在の米ポピュラー界を代表する歌姫の一人、テイラー・スウィフトの12年の通算4作目のスタジオ・アルバムに、6曲入りボーナス・ディスクが付いたデラックス・エディション。彼女にとって初の全米No.1に輝いたシングル1-Eを初め、これまで以上にダンサブルでポップなサウンドを展開した曲が増えつつ、コンテンポラリー・カントリーのソングライターとしてもシンガーとしても一流である事が良くわかる楽曲もしっかりと残し、彼女の両面を楽しめる作品。スノウ・パトロールのギャリー・ライトボディをフィーチャーした1-I、エド・シーランとの共作&デュエットによる1-M等を収録。歌詞付き。<AMERICAN ROOTS ROCK:COUNTRY> |
|
|
 |
ベラ・フレック・ウィズ・ザ・ニュー・グラス・リバイバル 「best ROUNDERS」
(ROUNDER A28C-41) 国内盤帯なし Release 1988(国内盤定価¥2,800)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、シワあり) price:¥1,800
NECアベニューが80年代後半にリリースしていたラウンダー・レコード音源のアーティスト毎のベスト・アルバム・シリーズのベラ・フレック編。79年のアルバム『クロッシング・ザ・トラックス』から86年の『インローズ』までの5枚のアルバムからのセレクト。フレックは81年からブルーグラス・シーンで70年代から活躍するニュー・グラス・リヴァイヴァル(以下、NGR)に加入し、ソロと並行して活動。本ベスト収録曲もNGR加入前の79年のアルバムからのGH、及びMを除く全曲がNGRのメンバーが参加したNGRに近いブルーグラスを中心にした一枚。解説(坂本健)付き。<AMERICAN ROOTS ROCK:BLUEGRASS> |
|
|
 |
WOODY GUTHRIE 「Dust Bowl Ballads」(ROUNDER CD 1040)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに水濡れ跡、ヨレ、少しスレあり) US盤 Release 1988 price:¥500
「アメリカン・フォーク・ミュージックの父」「プロテスト・ソングの先駆者」等と呼ばれ、ボブ・ディランを始め後進に多大な影響を与えた偉大なるフォーク・シンガー、ウッディ・ガスリーが40年にヴィクターからリリースしたアルバムを下にした88年リリースの編集盤。ブッダから2000年にリリースされた同じ経緯のリマスター編集盤より1曲少ないものの、40年のアルバムの収録曲は全曲収録。トーキング・スタイルのB、バーズが『ロデオの恋人』でカヴァーしたF、高田渡の「銭がなけりゃ」の元ネタK等を収録。フォーク・ソング、プロテスト・ソングのスタンダード満載の一枚。<AMERICAN ROOTS ROCK:FALK> |
SOLD OUT |
|
 |
DOUG LEGACY WITH THE ZYDECO PARTY BAND 「King Cake Party」
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し汚れ、ホッチキスに錆びあり)(DEMON FIENDCD 206) UK盤 Release 1990 price:¥800
ダグ・レガシー、90年のセカンド・アルバム。ジム・ケルトナーとフリーボをプロデューザーに迎えた本作は、ダグやフリーボを含めた5人組、ザディコ・パーティ・バンドによる演奏を軸に、ライ・クーダーが@A、デヴィッド・リンドレーがEGK、シド・ストローがCGHにゲスト参加。ザディコを中心に、ニュー・オーリンズ音楽やレゲエ調、テックスメックス等、ゴキゲンなアメリカン・ルーツ・ミュージックが詰まった一枚。歌詞付き。<AMERICAN ROOTS ROCK:ZYDECO> |
SOLD OUT |
|
 |
FLACO JIMENEZ 「Partners」(REPRISE 9 26822-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、古本シミ、少しシワあり) US盤 Release 1992 price:¥900
フラーコ・ヒメメス、92年のアルバム。豪華ゲスト陣がそれぞれヴォーカルを披露する、お祭り的なアルバム。スティーヴン・スティルス、ドワイト・ヨーカム、リンダ・ロンシュタット、ジョン・ハイアット、ライ・クーダー、エミルー・ハリス、ロス・ロボスといったアメリカン・ルーツ系の音楽が好きな方なら涎モノの参加陣も嬉しい一枚。ドワイトの歌うウォーレン・ジヴォンのカヴァーB、ジム・ケルトナー、デヴィッド・イダルゴも参加したライ・クーダーが歌うF、ロス・ロボスの曲にフラーコがゲスト参加しているように聴こえるカッコ良いJ等を収録。<AMERICAN ROOTS ROCK:TEX-MEX> |
|
|
 |
スクイーズ 「イースト・サイド・ストーリー」(A&M D18Y4116)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレあり) 国内盤帯なし Release 1988(国内盤定価¥1,875) price:¥700
81年の通算4作目。後にBBCテレビの音楽番組『ジュールズ倶楽部』のホストとしても活躍するジュールズ・ホランドが脱退、ポール・キャラックが参加した本作は、デイヴ・エドモンズがプロデュースを担当した軽快な@を除く全曲を、エルヴィス・コステロとロジャー・べチリアンがプロデュースを担当。彼等最大のヒット曲となったキャラックがメイン・ヴォーカルを担当したブルー・アイド・ソウルB、クリス・ディフォードの蛙声リード・ヴォーカルによるE、後期ビートルズからの影響濃いDHL、牧歌的なカントリーI、ロカビリーのM等を収録。ヴァラエティ溢れつつ、全曲を手掛けたディフォード&グレン・ティルブルックのソングライティング・コンビによる少しクセがあるポップ・センスが炸裂した、彼等の数あるアルバムの中でも最高傑作として名高い一枚。解説(高橋健太郎)・歌詞・対訳付き。<PUB ROCK> |
|
|
 |
COMPAY SEGUNDO 「Las Flores De La Vida」(GASA 857385502 2)
状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴにほんのわずかシワあり) EU盤 Release 2000 price:¥700
生涯現役で歌い続け、03年に95歳で大往生を果たしたキューバの至宝、コンパイ・セグンドの2000年のスタジオ・アルバム。ファン・イグナシオ・クアドラードのプロデュースによる本作は、Eに元ペドラーズのトレヴァー・モライスがドラムで参加する等、数曲にゲスト・ミュージシャンが加わる以外は固定メンバーによる優雅な演奏をバックに、ダブル・トラックで一人でハモる90歳を超えたセグンドの深みのあるセグンドのヴォーカルを存分に堪能できる一枚。歌詞付き。<WORLD:中米> |
|
|
 |
シエラ・マエストラ 「カリブの楽園」(LEGREM VDP-1359) 
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレあり) 国内盤帯なし Release 1988(国内盤定価¥3,200) price:¥700
88年の初来日時に来日記念盤として国内リリースされた彼等の通算3作目。トランペット、トレス、ギター、ベース、ボンゴ、マラカス、クラベスのバンドに、シンガー二人を加えた9人編成が奏でる、キューバ音楽の偉大な先達が残した名曲の数々のカヴァーを中心に、グアラーチャやルンバ、ボレロ等を交えた伝統に則ったソンを奏でた一枚。解説(竹村淳)付き。<WORLD:中米> |
|
|
 |
エクソダス・スティールバンド 「スティール・オーケストラ」(JVC VICG-60207)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) 国内盤帯なし Release 1999(国内盤定価¥2,522) price:¥600
全100タイトル、リリースされたJVCワールド・サウンド・シリーズのトリニダード・トバゴ編。同共和国の大編成名門スティール・オーケストラ、エクソダス・スティールバンドの同地での98年録音作。黒人男性中心のスティールバンドが多い中、インド系や女性メンバーも在籍し、本作ではベストメンバーと言える精鋭32名が参加。陽気でゴキゲンなカリプソ@、優雅さを感じさせるA、一瞬クレジットされてないポリスの「見つめていたい(原題:Every Breath You Take)」が差し込まれるメドレーB、デューク・ジョーダンのジャズをカヴァーしたC、デヴィッド・ラダーのヒット曲のカヴァーF等を収録。解説(冨田晃)付き。<WORLD:南米> |
|
|
 |
CAETANO VELOSO 「Ce」(UNIVERSAL 06022517049451) EU盤デジパック仕様
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵、歌詞カード、ブックレットに少しシワあり) Release 2006
price:¥600
カエターノ・ヴェローゾ、06年のスタジオ・アルバム。息子のモレーノ・ヴェローゾとギターを担当するペドロ・サーの共同プロデュースによる本作は、全曲カエターノ作によるオリジナル曲で構成し、カエターノやサーを含めた4人組のバンド編成によるシンプルなバンド・サウンドを展開したロック色濃い一枚。もろにオルタナ系のギター・バンドのようなB、ダークな雰囲気漂うD、ルー・リードの『トランスフォーマー』の頃からの影響を感じるアレンジのE、ファンキーなF、クラウト・ロックな雰囲気もあるG、グルーヴィーなベースとエレピが印象的なI、トーキング・スタイルのヴォーカルのK等を収録。歌詞付き。<WORLD:南米> |
SOLD OUT |
|
 |
VINICIUS CANTUARIA 「Horse And Fish」(RYKO HNCD1469) 
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しシワ、古本シミあり) EU盤 Release 2004 price:¥800
ヴィニシウス・カントゥアリア、04年のスタジオ・アルバム。幽玄的な雰囲気の中、ポール・ソコロウのグルーヴィーなベースが印象的なジルベルト・ジルのカヴァー@、マイーザ、ナラ・レオン等で知られるB、東京をテーマにしたF、アントニオ・カルロス・ジョビンのカヴァーGI、アート・リンゼイのカヴァーで二人の共作曲のセルフ・カヴァーH等を収録。全体的にはボサノヴァ色が濃いクールな一枚。03年のニューヨークでのライヴの映像を1曲収録したCDエクストラ仕様。歌詞付き。<WORLD:南米> |
|
|
 |
JUANA MOLINA 「Segundo」(DOMINO WIGCD141)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) EU盤 Release 2000 price:¥700
「アルゼンチン音響派」を代表する一人、ファナ・モリーナの2000年のセカンド・アルバム。90年代前半にはコメディ女優として人気を博したものの、第一子の妊娠と音楽活動に専念するため、キャリアの頂点で女優業を休止。95年のファーストから5年のブランク後、リリースした本作は、音響派の重要人物、アレハンドロ・フラノフやフェルナンド・カブサッキも参加。囁くようなヴォーカルによるフォーキーな歌モノをベースに、電子音やサウンド・エフェクトが飛び交うサイケデリックでドリーミーな世界に浸れる一枚。Nに隠しトラック収録。<WORLD:南米> |
|
|
 |
フェラ・クティ 「ロフォロフォ・ファイト」(KALAKUTA VICJ-5064) 国内盤帯なし Release 1994(国内盤定価¥2,500) price:¥700
状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレあり)
本国ナイジェリアではアナログ2枚組で、米では1枚ずつバラでリリースされた72年のスタジオ・アルバム。ナチュラルに歪んだ音色が最高にカッコ良いアンサンブルを展開するホーン・セクション、全曲12分以上という長さの中、反復するギター・リフとビート、そして既に貫禄たっぷりのフェラのヴォーカルが炸裂する、70年代初頭のフェラの充実ぶりが遺憾なく発揮された一枚。解説(高橋健太郎/佐藤英輔)・歌詞付き。<WORLD:アフリカ> |
SOLD OUT |
|
 |
FELA ANIKULAPO KUTI & EGYPT '80 「ODOO」(SHANACHIE 43078)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しシワあり) US盤 Release 1990 price:¥700
フェラ・クティ、89年のアルバム『Overtake Don Overtake Overtake』と90年のアルバム『Confusion Break Bones』に収録の、それぞれヴォーカル・ヴァージョン1曲ずつを収録した90年のCD(両アルバムともそれぞれもう一曲インスト・ヴァージョンのみを収録)。共に89年ロンドン録音、パリでミックスされた音源で、重税に苦しむ男を主人公に、税金にたかる政治家や軍部を批判する@、警察と軍隊に自宅を放火された事件を挟みながら、ナイジェリアの現況がどのように変わったきたかを歌うAといった、変わらぬ政治的メッセージ色濃い歌詞は、共に過去の次作の楽曲について盛り込んでいるのも興味深い。歪んだブラスと迫力あるヴォーカルで30分を越える熱気溢れる@と、少しスローなテンポで、珍しくトーキング・ドラムも使用したAと、違った雰囲気の2曲を楽しめる一枚。@のみ歌詞付き。<WORLD:アフリカ> |
SOLD OUT |
|
 |
RACHID TAHA 「Tekitoi」(BARCLAY 9819461)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少し汚れ、スレあり) EU盤 Release 2004 price:¥900
昨年(18年)、58歳の若さで亡くなった在仏アルジェリア人ロッカー、ラシッド・タハの04年のスタジオ・アルバム。プロデュースとアレンジをタハ作品ではお馴染みのスティーヴ・ヒレッジが担当した本作は、フランス・ミクスチャー・ロックの老舗バンド、テット・レッドのクリスティアン・オリヴィエをフィーチャーした@、ブライアン・イーノがコーラス参加したクラッシュの「ロック・ザ・カスバ」のカヴァーA、アラブ歌謡+ラウド・ロックなD、イーノが作曲や演奏にも参加したH等を収録。随所で活躍するエジプシャン・ストリング・アンサンブルも最高な、アラブ音楽にロックやテクノも交えた、ラハならではのミクスチャー・アラビック・ロックで押しまくる一枚。歌詞付き。<WORLD:アフリカ> |
SOLD OUT |
|
 |
NUSRAT FATEH ALI KHAN - QAWWAL & PARTY 「Shahbaaz」
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しシワあり)(REAL WORLD CDRW16) UK盤 Release 1991 price:¥1,500
イスラム神秘主義(スーフィズム)から誕生した宗教音楽、カッワーリーの第一人者、ヌスラット・ファテ・アリ・ハーンが、ピーター・ガブリエル主宰のリアル・ワールドからリリースした91年のアルバム。ハーモニウムとタブラ、手拍子とコーラスをバックに、圧倒的な存在感の強靭なヌスラットのヴォーカルといういつものヌスラットだが、(個人的にはそれ程多くを聴いている訳ではないものの)これまで聴いてきた中では抜群のキレや躍動感を感じる一枚。<WORLD:中近東> |
SOLD OUT |
|
 |
ハリプラサド・チャウラシーア 「結婚の歌」(Nimbus COCY-80613)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、挟み跡あり) 国内盤帯なし Release 1997(国内盤定価¥2,548) price:¥900
英ニンバス・レコードの音源から江波戸昭が監修した97年の「ニンバス・ワールド・ミュージック・コレクション」中の「インド音楽の巨匠」第三弾の本作は、北インドの竹製横笛、バンスリ(バーンスリー)奏者のハリプラサド・チャウラシーアの87年録音作。タブラ奏者のザビール・カーンとタンブーラ奏者のウマ・メフタとクルウィンダー・シンの計4人による演奏。50分を越える朝のラーガ@と、結婚の歌をテーマとしたAを収録。解説(江波戸昭)付き。<WORLD:アジア> |
SOLD OUT |
|
 |
ブレイヴ・コンボ 「ポルカス・フォー・ア・グルーミィ・ワールド」(ROUNDER PCD-3614) 国内(直輸入)盤帯あり Release 1995(国内盤定価¥2,266)
状態 B'(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、残り疵やや多めにあり。再生確認済み。スリーヴにスレ、少しシワ、付属ライナーに古本シミあり) price:¥500
トランペット奏者のダニー・オブライエンが加入し、6人編成になった彼等の95年のスタジオ・アルバム。全曲ポルカで構成した本作は、カール・フィンチ作のオリジナルのAJ、テックス・メックス調のポルカのBE、テープの逆回転等も交えたワルツ調のD、グラミー受賞歴のあるシカゴのポルカシンガー、エディ・ブレイゾンチクのカヴァーG、ロシア民謡のK等を収録。ポルカと一言でいっても色々と多様である事が良くわかる一枚。解説(安田謙一)付き。<WORLD:その他> |
|
|
■9月26日入荷分■ |
 |
あがた森魚・大瀧詠一 「僕は天使ぢゃないよ」(Bellwood KICS 2013)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴ、帯にかなり古本シミあり) 国内盤帯あり Release 1990(国内盤定価¥2,000) price:¥600
大ヒットしたIで手にしたお金を全部つぎ込んで制作したという、あがた森魚が製作、監督、脚本、主演した同名の自主映画の75年リリースのオリジナル・サウンドトラック。主題歌となった新曲@K、72年のアルバム『乙女の儚夢』からA、72年のシングル・ヴァージョンで収録のGI、ティンパン・アレーの演奏による映画用のインストBEFJ、大瀧詠一の72年のファースト・ソロ・アルバムからCDHを収録。既発曲も多めながら、サントラ・アルバムとして良くまとまった一枚。解説(篠原章/湯浅学)・歌詞付き。 |
SOLD OUT |
|
 |
あがた森魚 「君のことすきなんだ」(NEW MORNING 25JC-348) 国内盤帯なし
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、古本シミ、少しシワ、スレあり) Release 1988(国内盤定価¥2,500) price:¥700
矢野誠をプロデューサーに迎えた77年のスタジオ・アルバム。矢野顕子が演奏するシンセやムーグ、ピアノを軸にしたサウンドを展開した本作は、ストリングスをフィーチャーした早川義夫の代表曲のカヴァー@、早川のジャックス時代の楽曲をレゲエ調でカヴァーしたA、守屋浩の59年のヒット曲のカヴァーB、白井良明加入前のムーンライダーズがバックを担当したCH、大村憲司が参加したD、松本隆が作詞を担当したG等を収録。解説(篠原章)・歌詞付き。 |
|
|
 |
RCサクセション 「初期のRC・サクセション」(EXPRESS TOCT-5903) price:¥700
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、少しシワ、スレあり) 国内盤帯なし Release 1990(国内盤定価¥2,000)
72年の記念すべきデビュー・アルバム。メンバー全員高校生のハード・フォーク・トリオ時代、メンバーが知らない内に穂口雄右のアレンジによるホーン・セクションやドラム等が大幅に追加された本作は、それでも既に完成している忌野清志郎の激しく攻撃的でソウルフルな歌声、当時はウッド・ベースだった林小和生の響き渡るベース、オリジナル・メンバー、破廉ケンチと清志郎がかき鳴らすフォーク・ギターと、所謂フォークとは一線を画すパワフルなサウンドは圧巻。歌詞付き。 |
SOLD OUT |
|
 |
ザ・ビートニクス(高橋幸宏+鈴木慶一) 「出口主義」(VAP VPCC-81019) 
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレ、古本シミあり) 国内盤帯なし Release1993(国内盤定価¥2,000) price:¥1,000
リリース当時はそれぞれ、YMO、ムーンライダーズのメンバーとしての活動の真っ只中だった高橋幸宏と鈴木慶一が結成したユニット、ビートニクスの81年のデビュー・アルバムに、シングル曲Jを追加収録した再発CD。歌詞は英語(一部フランス語)で、リリースされた当時の状況を考える通りにテクノ色濃い内容となっており、YMOファン、テクノ・ポップ・ファンには人気の高い一枚。この年はYMOとして『BGM』『テクノデリック』、ソロで『Neuromantic』とアルバムをリリースした高橋幸宏のワーカホリックぶりには驚くばかり。歌詞・対訳付き。 |
|
|
 |
泉谷しげる 「吠えるバラッド」(invitation VDR-1464) price:¥600
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレ、古本シミあり) 国内盤帯なし Release 1988(国内盤定価¥3,200)
フル・アルバムとしては4年ぶりとなった88年のアルバム。本作リリース後、PONTA、下山淳、吉田健から成るバンド、LOSERを従えてテレビ番組にも積極的に出演し、フォーク時代を知らず役者としての泉谷しか知らなかった人達に優れた自作自演歌手である事を知らしめる契機となった一枚。忌野清志郎、仲井戸麗市(チャボはLOSERのメンバーとしてツアーにも参加)の古くからの悪友は勿論、弟分の仲野茂、藤沼伸一、SION等、待望の音楽活動本格復帰を記念するべく、豪華メンバーが集結しレコーディングした力作。86年の4曲入り12インチ・シングル『SCAR
PEOPLE』収録の名曲の再録D、シングルとは別ヴァージョンのF等を収録。歌詞付き。 |
|
|
 |
泉谷しげる 「Izumiya Self Covers」(invitation VDR-1572) 
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、少しシワあり) 国内盤帯なし Release 1988(国内盤定価¥3,200) price:¥800
村上“PONTA”秀一、仲井戸麗市、下山淳、吉田健という最強メンバーから成るLOSERをバックにした88年リリースのセルフ・カヴァー集。忌野清志郎、G2、片山広明、金子マリといったRC関連メンバーから、山口富士夫、鮎川誠、ホッピー神山、武川雅寛(ムーンライダーズ)、KYON、SION等、豪華ゲストも招き、代表曲や隠れ名曲、比較的地味な曲まで、ハードめなロック色濃いサウンドで再構築した一枚。F以降の名曲連発には矢張り痺れる。歌詞付き。 |
|
|
 |
面影ラッキーホール 「On The Border」(P-VINE PCD-28016)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) 国内盤帯なし Release 2012(国内盤定価¥2,940) price:¥1,300
13年に一般公募でバンド名をOnly Love Hurtsに改名した、aCKyとsinner-Yang率いるOLHの改名前最後のアルバムとなった、12年の結成20周年記念、通算6作目となるスタジオ・アルバム。AVをそのまま歌詞にしたような、露骨なまでに下ネタ満載、それでいてストーリー性のある歌詞、ファンクやディスコ、ブラコンを軸にそれを歌謡テイストでまとめたバンド・サウンドといった、これまでの路線を更に推進した、突き抜けた下世話さ満点の一枚。歌詞付き。<裏ジャケは井上三太のイラストがデフォルトらしいですが、何故か本CDの裏ジャケはこちらになります。初回限定のDVD付きというものはリリースされていたようですが、本CDはDVDはなし、BOX仕様の外箱なしなのか、そもそもBOX仕様がリリースされていたのか調べましたがわかりませんでした。> |
|
|
 |
勝手にしゃがれ 「メロディ」(UK PROJECT UKCD-1136)
国内盤帯なし Release 2012(国内盤定価¥2,940)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み) price:¥700
18年に食道がんの療養から復帰した武藤昭平率いるジャズ・パンク・バンドの12年リリースの通算9作目のスタジオ・アルバム。トロンボーンとエレピが心地良いまったりした@、トーマス・ドルビーのカヴァーA、ヴァン・モリソンの「ムーン・ダンス」からの影響とソウル歌謡的な趣も感じさせるB、ラテン・ジャズ・パンク・インストC、「五月の美術館」というタイトルがピッタリのインストF、クラッシュがカヴァーした「ロンゲム・ボヨ」を思わすG等を収録。歌モノとインストが丁度半々の割合で、ヴァラエティに富みつつ、彼等の魅力が存分に発揮された一枚。歌詞付き。 |
|
|
 |
Curly Giraffe 「Idiots」(BURGER INN BUCA-1031) price:¥600
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に少し汚れ、疵あり) 国内盤デジパック仕様帯なし Release 2010(国内盤定価¥2,940)
04年に活動を休止(12年に片寄明人と白根賢一の2人で活動再開)したGREAT3のベーシスト、高桑圭のソロ・プロジェクトの10年の通算4作目。これまでの作品同様、プロデュース、全曲作、全ての演奏も自ら手掛けた本作も、ジャック・ジョンソン等のサーフ系等や、ジョン・フルシアンテ等ともリンクするような、オルタナティヴ以降のシンガー・ソングライターを感じさせ、歌詞が全編英語である事もあり、洋楽を聴いているような感覚になる一枚。歌詞・対訳付き。 |
|
|
 |
斉藤和義 「FIRE DOG」(FUN HOUSE FHCF-2277)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴにスレ、挟み跡、少しシワあり) 国内盤帯なし Release 1996(国内盤定価¥3,000) price:¥600
96年リリースの通算4作目のスタジオ・アルバム。同年同月リリースのオーシャン・カラー・シーンの「ザ・リヴァーボート・ソング」とリンクする6/8拍子のロックンロール@、バリトン・サックスを導入したロカビリー調のシングル曲A、ヴォーカルをエフェクトで歪ませたB、五月蠅い選挙カーと政治家を皮肉ったD、溝口肇のアレンジによるストリングスを導入したF、フラワーカンパニーズがバックを担当したG、メロトロンを始め全楽器を一人で演奏した多重録音によるI、前年リリースのシングル曲の別ヴァージョンJ等を収録。これまでになくロックンローラーとしての側面を強く前面に打ち出した最初のアルバム。歌詞付き。 |
SOLD OUT |
|
 |
斉藤和義 「COLD TUBE」(Speedstar VICL-60550)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴにシワ、スレあり) 国内盤帯あり Release 2000(国内盤定価¥3,045) price:¥600
ファンハウスからビクター移籍第1弾となった2000年の通算7作目のスタジオ・アルバム。全楽器を自ら担当した多重録音を中心にした本作は、トーキング・スタイルのヴォーカルによる@、ストリングスやコーラスを導入したマリリン・モンローを題材にしたB、ポップに弾けるシングル曲F、ガチャガチャしたロックンロールH、カントリー・ワルツ調の穏やかなJ等を収録。99年にバンド名義(SEVEN)でアルバムもリリースした伊藤広規と小田原豊の両者がCDKLに、CDHLの4曲にロバート・クワインがギターで参加。内省的な雰囲気濃い前半、シングル曲を挟んで、ポップに展開する後半と両面が楽しめる一枚。歌詞付き。 |
SOLD OUT |
|
 |
ザ・シロップ 「愛のシビレ ザ・シロップ アルバム第2集」(THE OTHER TOTR-005)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴにスレあり) 国内盤帯あり Release 2002(国内盤定価¥2,100) price:¥600 
松石ゲルを中心とした6人組の02年のセカンド・アルバム。淡泊でいながらセクシーなカズミの歌声、ファズで歪みまくったギター、妖しく舞うフルート、チープなオルガン、彩りを添えるサックスやトランペット等、昭和40年代の邦画のゴーゴー喫茶のシーンで流れているような雰囲気満点な、当時の要素が巧みに組み合わさった前作の路線を推進した一枚。遊び心が楽しい映画予告編風のスキットG、ラウンジ・テイストのボッサ&スキャットを楽しめるK等もあり。歌詞付き。 |
|
|
 |
ホット・ハニーバニー・ストンパーズ 「愛と青春のハミ出し」(GLADIOLUS GLADI-010)
国内盤帯あり Release 2010(国内盤定価¥2,100) price:¥1,100
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み)
サイケ歌謡ロック・バンド、ザ・シロップのリーダーでもある名古屋在住の奇才、松石ゲル率いる総勢12人の大所帯ごった煮チンドン・ジャズ・バンドの10年のスタジオ・アルバム。ジャイヴやスウィング・ジャズ、戦前戦後歌謡にチンドン等に冗談音楽のユーモアを塗した、大所帯のごった煮アコースティック・サウンドを楽しめる一枚。歌詞付き。 |
|
|
 |
怒髪天 「オトナマイト・ダンディー」(TEICHIKU TECI-1277)
国内盤帯あり Release 2010(国内盤定価¥2,800)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み) price:¥700
増子直純率いる北海道出身のヴェテラン4人組の10年のスタジオ・アルバム。メンバー全員40代(当時)らしい中年男を励ますような大人讃歌@、一転して投げやり感満載の数え歌A、旧友との再会を言祝ぐ軽快でポップなC、怒髪天流ネオアコ・ボッサのD、パワフルな二日酔いソングF、ニュー・ウェイヴっぽいG等を収録。ライヴで鍛え上げたバンドとしての一体感と、自分達のスタイルを深化させながらも、新たな側面にも挑んだ一枚。歌詞付き。<スリーヴ内側の古本シミのような汚れは印刷のダメージジャケットです。> |
|
|
 |
ZAZEN BOYS 「Zazen Boys」(MATSURI MSAL-0001)
状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレあり) 国内盤帯なし Release 2004(国内盤定価¥2,500)
price:¥800
ナンバーガールを解散した向井秀徳とアヒト・イナザワを中心に結成した4人組の04年のファースト・アルバム。向井のお経のようなトーキング・スタイルのヴォーカルと、変拍子とブレイクを多用したハードでソリッドなサウンドで、ナンバーガールとは異なるスタイルのタイトで刺激的なサウンドを展開した一枚。レゲエ/ダブ色濃いB、吉兼聡の単音のギター・プレイが印象的な8分を越えるE、囁くようなヴォーカルによるJ等を収録。歌詞付き。 |
SOLD OUT |
|
 |
二階堂和美 「ニカセトラ」(P-VINE PCD-93173) price:¥900
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に少し疵あり) 国内盤紙ジャケット仕様帯なし Release 2008(国内盤定価¥2,415)
04年から08年までに録りためた約4年半の歳月をかけて08年末にリリースとなったカヴァー・アルバム。李香蘭/渡辺はま子の@といった戦後歌謡、南野陽子、松田聖子、榊原郁恵、大竹しのぶといった昭和のアイドル歌謡、井上陽水、ユーミン、クレイジーケンバンド、都市レコード、童謡等、多岐にわたる選曲センスと、魅力的な歌声、宅録や野外録音等を交えた凝った録音(詳細は付属のインタビューに詳しく掲載)、弾き語りをベースにしたシンプルなアレンジで、彼女の歌として表現されたカヴァーを堪能できる一枚。3万字に及ぶインタビューを収めた16ページのブックレット「ニカセトラのエトセトラ」&歌詞付き。 |
SOLD OUT |
|
 |
早川義夫 「ひまわりの花」(SONY SRCL 3357)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレあり) 国内盤帯なし Release 1995(国内盤定価¥3,000)
price:¥700
日本のロック史に輝く伝説のロック・バンド、ジャックスのフロントマンとして、バンドの解散後はソロやディレクターとしての活動を経て、南武線の武蔵新城駅そばで早川書店の店主として、町の本屋のおやじさんになり音楽界から完全に引退。23年の活動停止期間を経て94年の前作で奇跡の復活。復活後2作目、ソロ通算3作目となる95年のスタジオ・アルバム。復活後の早川の活動を亡くなるまで支えた盟友、佐久間正英がプロデュース&演奏で全面サポートした本作は、ハイポジのカヴァー@HJK、ジャックス時代の代表曲の再演AEG、ジャックス時代の「マリアンヌ」やソロのヒット曲「サルビアの花」等の代表曲の作詞を担当した相沢靖子の作詞による新曲B、映画『愛人/ラマン』にインスパイアされたD等を収録。歌詞・コード譜付き。 |
SOLD OUT |
|
 |
バンバンバザール 「ジェントルマン」(HOME WORK HW-002)
国内盤デジパック仕様帯あり Release 2003(国内盤定価¥2,730)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵、少し汚れあり) price:¥1,000
90年にジャグ・バンドとして結成、現在は福島康之と黒川修の二人組になったバンバンバザールの03年の通算7作目のスタジオ・アルバム。3人組時代の本作は、心地良さ満点の極上のカントリー・ロック@、ソウル・フラワー・ユニオンの高木克のペダルスティールが心地良いハワイアンD、アコースティック・スウィングのインストE、ストリングスをフィーチャーしたFG、ホーン・セクションを導入したHI等を収録。アコースティックなカントリー色濃い一枚。解説(宮内健)・歌詞付き。 |
|
|
 |
比呂公一 「果樹園」(Proprller COCP-51059)
国内盤紙ジャケット仕様帯あり Release 2007(国内盤定価¥2,350)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵、シワ、付属ライナーに少しシワあり) price:¥1,200
植木浩史名義でTVドラマ『ミラーマン』の主題歌で歌手デビュー。比呂公一に改名し、72年にリリースした唯一のフル・アルバム。作詞を杉山政美とちあき哲也が、全作曲を比呂、編曲は比呂や矢野誠、森田公一、すぎやまこういち等が曲ごとに担当。70年代初頭らしいシンガー・ソングライターの隠れ名盤的な輝きに満ちた一枚。フォーキーな心地良さ溢れるB、カントリー・ワルツ調のD、ビートルズの「マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー」を意識したようなF、ファズ・ベースとクラリネットが印象的な、ニルソンからの影響を思わせるH、ストリングスが盛り立てるJ、ピアノのみをバックにしたバラードK等を収録。当時は植木等の長男という二世タレントとしての側面を極力隠して活動し、本作以降はCMソングやTVや映画音楽を手掛ける作・編曲家として活躍。解説(中村俊夫)・歌詞付き。 |
|
|
 |
フィッシュマンズ 「オレンジ」(PONY CANYON PCCAX-00010) price:¥500
状態 C(盤に点状のスリ疵<研磨跡>、残り疵かなりあり。再生確認済み。付属ライナーに少しシワあり) 国内盤帯あり Release 1998(国内盤定価¥2,752)
99年に33歳の若さで夭折した佐藤伸治率いるフィッシュマンズの94年の通算4作目。前作を最後にオリジナルメンバーの小嶋謙介が脱退、サポート・ギタリストにバッファロー・ドーターのシュガー吉永を迎えた本作は、バンド自身とZAKとの共同プロデュースでロンドン録音を敢行。前作から参加したZAKが全曲のエンジニアリングを担当した初めての作品として、以降の更なる飛躍を予感させる一枚。Cのプロモーションビデオやフィッシュマンズ辞典を収録したCDエクストラ仕様の98年の再発盤(収録されているアプリからは、ご使用のPCの環境によってはビデオ等、そのまま再生できない可能性もあります)。解説(野田努)・歌詞付き。 |
SOLD OUT |
|
 |
藤掛正隆+早川岳晴+吉兼聡+向井秀徳 「OGIKUBO LOONY」
(Fulldesign FDR-1013) 国内盤紙ジャケット仕様帯なし
状態 B'(盤に点状のスリ疵<研磨跡>、残り疵やや多めにあり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵あり) Release 2009(国内盤定価¥2,520)
price:¥1,200
渋さ知らズや恒松正敏グループ等、多くのバンドで活躍するドラマーの藤掛正隆と、チャボ・バンドや梅津和時 KIKI BAND等、こちらも多くのバンドで活躍するベーシストの早川岳晴の両者が、荻窪ルースター・ノースサイドで行っているフリー・セッション・シリーズ「崖っぷちセッション」の09年5月14日、ZAZEN BOYSの向井秀徳と吉兼聡の二人を招いた行ったシリーズ第19回の模様を収録した実況録音盤。 |
|
|
 |
ブロンソンズ 「スーパーマグナム」(TOSHIBA-EMI TOCT-9768) 国内盤帯なし Release 1997(国内盤定価¥2,548)
状態 B'(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、残り疵やや多めにあり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、スレ、シワ、歌詞カードに挟み跡、少しシワあり)
price:¥500
サブカルの帝王みうらじゅんと、パンク・バンド、ばちかぶりのヴォーカルだった俳優、田口トモロヲのチャールズ・ブロンソンを信奉する二人によるユニットの97年の唯一のアルバム。ブロンソン出演のCM曲や出演映画の主題歌曲と、ブロンソンとは関係ない70年代の映画主題歌BE等を収録。ROLLY、スチャダラパー、スカパラ、真心ブラザーズ、桜井秀俊とパイオニア・コンボ、ASA-CHANG、菊池成孔、いとうせいこう、遠藤賢司、KERA、仲野茂等、各曲に豪華ゲストをフィーチャー。ブロンソンを愛するがあまりアルバムまで作ってしまった、大人たちの本気のおふざけを楽しめる一枚。解説(川勝正幸)・歌詞付き。 |
|
|
 |
三上寛 「ベスト・アルバム」(NIPPON COLUMBIA COCA-11611) price:¥900
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、古本シミ、スレあり) 国内盤帯なし Release 1994(国内盤定価¥1,800)
94年リリースのベスト・アルバム。71年のデビュー・アルバムで発売間もなく回収された『三上寛の世界』の全曲(@〜J)に、曲を差し替えリリースし直しとなった72年のセカンド・アルバム『三上寛のひとりごと』から、ファーストと重複する曲を除いたK〜N、73年のシングルAB面曲OP、73年の『船頭小唄/三上寛えん歌の世界』からQ〜Sと、コロンビア音源を中心に収録。ファースト回収の原因となった連続射殺魔と呼ばれた同郷の永山則夫に捧げたFも収録。ファーストとセカンドから重複曲を除いた収録曲全曲にプラス5曲した、初期の三上の怨歌の世界を堪能できる一枚。歌詞付き。 |
SOLD OUT |
|
 |
紫 「紫(MURASAKI)」(TOKUMA JAPAN TKCA-70485) 国内盤帯ありQ盤仕様
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、スレあり) Release 1994(国内盤定価¥1,500)
price:¥900
キーボード奏者、ジョージ紫率いる沖縄のハード・ロックを代表するバンドの76年のデビュー・アルバム。全編英詞の歌詞による「日本のディープ・パープル」と称されたパープル直系のハード・ロックを展開。本家のカヴァーCや9分を越えるインストE等を収録。ボーナス・トラックとしてシングルのみのリリースだったGHIを追加収録。歌詞付き。 |
|
|
 |
メトロファルス 「風狂伝」(KITTY KTCR-1252) 国内盤帯なし
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡と剥離剤及び指紋跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレあり) Release 1994(国内盤定価¥2,800)
price:¥1,500
バカボン鈴木と三原重夫が脱退、田村玄一、横川理彦、石坪信也の3人が新加入した新生メトロ、第一弾となった94年のスタジオ・アルバム。ザバダックの上野洋子がコーラスで参加した、ティン・ホイッスルとアコーディオンが印象的な@、菊池成孔がソプラノで参加したA、沖縄音楽にニューオーリンズ風味をプラスしたB、イプセンの戯曲「ペール・ギュント」にグリーグがつけた音楽の中の曲に日本語詞を乗せたD、女優の二階堂美穂のウィスパー・ヴォイスが色を添えるE、アイリッシュ色濃いH等を収録。伊藤ヨタロウの独特な歌詞の世界と個性的な歌声、世界中の様々な音楽がごった煮になったような異国情緒溢れるメトロならではの世界を堪能できる一枚。歌詞付き。 |
|
|
 |
四人囃子 「包(bao)」(PONY CANYON PCCA-00677) 国内盤帯ありQ盤仕様
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴ、付属歌詞カードに少しシワあり) Release 1994(国内盤定価¥1,500)
price:¥1,500
日本を代表するプログレ・バンドの78年リリースの通算4作目。オリジナル・メンバーでフロントマンだった森園勝敏が脱退し、前作からヴォーカル&ギターに佐藤ミツルが加入。後にプロデューサーとして大活躍する故・佐久間正英を中心とする編成となっての2作目の本作は、フィル・スペクター・オマージュを忍ばせたポップさ全開のB、AORっぽい雰囲気も感じさせる哀愁のバラードC、重厚なプログレ・インストDとヴォーカル曲E、ストリングスをフィーチャーしたインストF、フレンチな雰囲気漂うワルツG、ニュー・ウェイヴの時代を感じさせるH等を収録したヴァラエティ溢れる一枚。歌詞付き。 |
SOLD OUT |
|
 |
羅針盤 「いるみ」(LITTLE MORE TLCA-1012) 
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研摩跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) 国内盤帯あり Release 2004(国内盤定価¥2,940) price:¥1,100
山本精一の歌モノ・バンドの04年の通算6作目のスタジオ・アルバム。本作はベーシスト抜きで、数曲で山本がベースも担当しているものの、基本的にベースレスのトリオによる録音。チャイナのドラムによるリズム・アレンジを軸に、山本のギターが空間を埋めるサイケデリックな世界を展開した一枚。ポップで穏やかなメロディとノイジーなギター・ソロがカッコ良いC、フォーク調のメロディとサイケデリックな間奏、最後はノイジーなギターに埋め尽くされる11分を越えるD等を収録。チャイナこと西浦真奈が、DMBQの全米ツアー中の交通事故で急逝した事で05年に残念ながら解散。歌詞付き。 |
|
|
 |
旅団 「Terra Incognita」(Penguin market PEM-006) price:¥600
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に少し疵あり) 国内盤紙ジャケット仕様帯あり Release
2008(国内盤定価¥2,100)
ジャンベ奏者の毛利元祐を団長に、ポスト・ロック・バンド、sgt.での活動も並行する大野均等、総勢13人から成る大所帯サイケデリック・ジャム・バンドの07年のセカンド・アルバム。デビュー・アルバムに引き続きライヴ・アルバムとなった本作は、07年8月5日の代々木公園でのライヴの実況録音盤。Eを除く全曲にパーカッション奏者の辻コースケ、Dにヴォーカルでrocomoonが参加。トライバルなビートが炸裂する@A、野崎巌の吹くメロディカが心地良いチル・アウトしたB等を収録。観客の思わず漏れた「カッコいい」の声が充実のライヴを証明する一枚。 |
|
|
 |
レイ ハラカミ 「レッド カーブ」(Sublime DCS-1004) price:¥600
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵あり) 国内盤紙ジャケット仕様帯あり Release 2001(国内盤定価¥2,550)
11年に40歳の若さで急死したエレクトロニカ・アーティストの01年リリースの通算3作目。『ミュージック・マガジン』誌の10年7月号特集「ゼロ年代アルバム・ベスト100」の6位に選出された本作は、美しく温もりのある電子音響、複雑に入り組んだリズム、効果的に使用されるギターのアルペジオ等、ポップ且つメロディアスに開かれた音楽性で高い評価を誇る一枚。解説(野田努/今村健一)付き。 |
SOLD OUT |
|
 |
レイ ハラカミ 「レッド カーブの思い出」(Sublime IDCS-1007) 国内盤紙ジャケット仕様帯なし Release 2001(国内盤定価¥2,100)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に少し疵、古本シミあり) price:¥600
01年の上記アルバム『レッド カーブ』の収録曲をハラカミ本人が再アレンジしたリアレンジ・ヴァージョン@AGと、ヴェクセル・ガーランド、テレビアニメ『鉄腕アトム』の効果音も担当していた日本で最初の電子音楽家と名高い大野松雄、DJケンセイ等から成るインドープ・サイキックス等の複数のアーティストによるリミックス、アルバム未収録だった新曲DIを収録した編集盤。編集盤とはいえ、オリジナル・アルバムを下に再構築したもののため、アルバムとしての統一感もあり、上記アルバムと対をなす作品としてオリジナル・アルバムと同等の価値ある一枚。解説(今村健一)付き。 |
SOLD OUT |
|
 |
六代目三遊亭圓窓 「落語笑事典◆親子噺●子別れ●明烏」(KING KICH-3234)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研摩跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) 国内盤帯なし Release 2003(国内盤定価¥2,000) price:¥700
キングから03年に全15枚リリースされた『落語笑事典』シリーズの中の一枚。本CDは当代(六代目)三遊亭圓窓の昭和54年3月29日、新宿安田生命ホールでの演目「子別れ」と、同地での昭和53年4月10日の「明烏」の二題を収録。シリーズ監修を務めた布目栄一による演者の横顔やシリーズ15枚にそれぞれ付いた落語会用語集等の解説、エッセイストの新城恵子のエッセイ付きで読み応えも満点。 |
|
|
 |