| 
                   | 
                  シンガー・ソングライター・コーナーの500円以下の低価格品をこちらにまとめました。(ジャケット画像をクリックすると収録曲等の情報を表示します)。 
                   | 
                   | 
                   | 
                 
              
             
             
             | 
          
          
            ■男性SSW■ ■女性SSW■ ■コンピレーション■ 
            ■500円以下■ ■売り切れ■ 
             | 
          
          
            | ■男性SSW 500円以下■ | 
          
          
              | 
            BADLY DRAWN BOY 「Have You Fed The Fish?」   
            (XL TNXL CD156)  UK盤    Release 2002 
            状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み) price:¥500 
            デーモン・ゴフの一人ユニット、バッドリー・ドローン・ボーイが映画『アバウト・ア・ボーイ』のサントラを挟んで2002年にリリースしたセカンド・アルバム。英国シンガー・ソングライターの系譜を踏まえつつも、ホーンやストリングス等も大々的に導入したロック色濃いサウンドは、「シンガー・ソングライター」コーナーに分類するにはちょっと無理があるような、新世代のシンガー・ソングライターらしい面が端的に表れた一枚。 | 
            
            
             | 
          
          
            
  | 
          
          
              | 
            BILLY JOEL 「The Stranger」(CBS CK 34987)  US盤 Release 1977 
            状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレ、一部経年焼けによる変色あり)  price:¥500 
            ビリー・ジョエルの名を決定的に知らしめた77年の通算5作目となる大ヒット・アルバム。フィル・ラモーンをプロデューサーに迎えた本作は、印象的な口笛と、ディスコ・テイストもほんのりと採り入れ、本国アメリカではシングル・カットされなかったものの、日本ではシングル・ヒットしたA、全米3位の大ヒットとなった代表曲B(邦題「素顔のままで」)、組曲形式に展開していくD、抜群のメロディによるアコースティックな美しい佳曲F等を収録した、数あるビリーの作品の中でも人気、評価共々高い傑作。歌詞付き。 | 
            
            
             | 
          
          
            
  | 
          
          
              | 
            ビリー・ジョエル 「イノセント・マン」(CBS/SONY 25DP 5169) 
            状態 B'(盤に目立つスリ疵<研摩跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴ角に少し破れあり)
             国内盤帯あり  Release 1988(国内盤定価¥2,348)  price:¥500 
            DEといった大ヒット曲を収録した83年のアルバム。50〜60年代のソウル、ドゥー・ワップ、ロックンロール等、オールディーズ・テイスト溢れるオリジナル曲でまとめた楽しさ一杯に一枚。これまでのシンガー・ソングライターらしいピアノ・マンのイメージから、エンターテイナー的なビリーの別の一面を強く打ち出したヒット作。解説・歌詞・対訳付き。 | 
            
            
             | 
          
          
            
  | 
          
    
        | 
      ボビー・コールドウェル 「ソリッド・グラウンド」 
            (SIN-DROME POCP-1060)  国内盤帯なし Release 1991(国内盤定価¥2,500) 
      状態 B'(盤に目立つスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み)  price:¥500 
      91年の通算6作目。タワー・オブ・パワーによるホーン・セクションを導入した@、ランディ・ウォルドマンのストリング・アレンジによる、ジョージー・フェイムやベン・シドランを思わせるジャジーな名曲A、ライトなレゲエ・タッチのGI、マリリン・スコットとのデュエットH等、何か安っぽいジャケットだったんで期待してなかったのですが、低く見積もってた分高ポイントを進呈したいアルバムとなっています。解説・歌詞・対訳付き。 | 
      
      
       | 
    
    
      
  | 
    
          
              | 
            ボズ・スキャッグス 「Other Roads」 
            (CBS 25DP 5011)  国内盤帯なし Release 1988(国内盤定価¥2,500) 
            状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>あり。再生確認済み)   price:¥500 
            80年の『ミドル・マン』より、実に8年ぶりにリリースされた復活アルバム、ジェフ・ポーカロ、マーカス・ミラー等を中心に、スティーヴ・ルカサー、ティモシー・B・シュミットデヴィッド・ペイチ等も参加したAOR路線の作品ですが、名作『シルク・ディグリーズ』や『ミドル・マン』と比較されるせいか、それともブランクが長過ぎ期待が高まり過ぎたせいか、イマイチ評判のよろしくない作品。日本盤のみFをボーナス・トラックとして収録。解説・歌詞・対訳付き。 | 
            
            
             | 
          
          
            
  | 
          
            
                | 
              FREEDY JOHNSTON 「Right Between The Promises」(ELEKTRA 62652-2) 
              状態 C(盤にスリ疵<研磨跡>、残り疵かなりあり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) US盤 Release 2001 price:¥300   
              フリーディー・ジョンストン、01年の通算7作目。99年の傑作『Blue Days Black Nights』の路線を踏襲した、熟成したシンガー・ソングライターとしての旨味を堪能できる@CI、初期のフリーディーを思わすロックなAH、エジソン・ライトハウスの70年のヒット曲をカヴァーしたB、曲作りの上手さを改めて認識させられるG等を収録。歌詞付き。 | 
              
              
               | 
            
            
              
  | 
            
          
              | 
            ギルバート・オサリバン 「ギルバート・オサリバン・ベスト<アナザー・サイド>」 
            (mju H30U20009)  国内盤帯なし Release 1988(国内盤定価¥3,000) 
            状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに汚れ、シワあり) price:¥500 
            88年に来生たかおの選曲・監修でリリースされた日本編集のベスト・アルバム第2弾。日本のギルバート・オサリバン、来生氏ですから選曲のセンスは間違いなし。しかしベスト盤なら、各曲の収録オリジナル・アルバムとか、リリース年とかは記載して欲しい。ここから入門して、オサリバンの各アルバムを購入する方もいるでしょうから。選曲、収録されている珠玉の名曲には文句のつけ様の無い分、そこが残念。<スリーヴにわずかな破れ、古本シミ、何かこぼした跡のようなものから、シワ等があり、あまりスリーヴ状態は良くなく、綺麗好きの方にはオススメできません。> | 
            
            
             | 
          
          
            
  | 
          
          
              | 
            NILSSON 「Nilsson Schmilsson」 
            (RCA PCD1-4515)   US盤   Release 1971 
            状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み)  price:¥500 
            マライア・キャリーのヴァージョンでも有名な、バッドフィンガーの名曲Eを収録した、ニルソンの71年の通算5作目。シンガー・ソングライターとしても素晴らしい才能を誇りながら、彼の二大ヒット曲はこのEといい、フレッド・ニールの「うわさの男」といい、何故か他人の曲のカヴァー。クリス・スペディング、ジム・ウェッブ、ゲイリー・ライト、元マンフレッド・マンで『リヴォルヴァー』のジャケット等を手掛けたことでも知られるクラウス・ヴーアマン等、豪華なメンバーを迎え制作された傑作の誉れ高い一枚。 | 
            
            
             | 
          
          
            
  | 
          
          
              | 
            JEFF BUCKLEY 「Grace」(COLUMBIA CK 57528)   
            US盤  Release 1994  price:¥500 
            状態 B'(盤にやや疵多めにあり。再生確認済み) 
            セカンド・アルバム制作中、30歳の若さで溺死したジェフ・バックリィの生存中の94年にリリースされた、唯一のアルバム。父ティム・バックリィ同様、若くして亡くなった事は何とも惜しいと言わざるを得ない、大いなる才能の登場を感じさせたデビュー・アルバム。ラウドにロックするオルタナティヴな曲を交えながら、繊細な美しさを漂わす歌声で内省的な歌を軸にした、今も永遠の輝きを放ち続けている一枚。 | 
            
            
             | 
          
          
            
  | 
          
          
              | 
            マイケル・フランクス 「スリーピング・ジプシー」(WARNER BROS. 32XD-684)
              
            状態 B'(盤にやや疵多めにあり。再生確認済み。スリーヴ、付属ライナーに挟み跡、少しシワあり) 国内盤帯なし Release
            1987(国内盤定価¥3,200) price:¥500 
            77年のメジャー2作目となる通算3作目。ジョー・サンプル、ウィルトン・フェルダー、デヴィッド・サンボーン、ラリー・カールトン、マイケル・ブレッカーといったジャズ畑のミュージシャンの好サポートによる、ワン・アンド・オンリーの小粋なシティ・ミュージックを展開した、不動の人気を誇る傑作。UAもカヴァーしたアントニオ・カルロス・ジョビンの事を歌ったEを収録。トミー・リピューマのプロデュース、アル・シュミットが録音とミックスを担当。解説・歌詞・対訳付き。 | 
            
            
             | 
          
          
            
  | 
          
          
              | 
            テッド・レノン 「ウォーター&ボーンズ」(UM3 UICZ-9006) 
            国内盤デジパック仕様帯あり Release 2006(国内盤定価¥2,020) 
            状態 B'(データ未収部も含めると、盤にかなり疵あり。再生確認済み) price:¥500 
            カリフォルニア出身のシンガー・ソングライター、テッド・レノンが2005年に自主制作でリリースしたファースト・アルバム全8曲(@AD〜I)に、BCとジャック・ジョンソンとのライヴ音源Jを追加収録した2006年の日本編集盤。古いアナログの4トラックで録音されたというシンプル&アコースティックなサウンドと、どちらかというと哀愁漂う曲が多いスロウ・サーフ・ミュージックが詰まった一枚。解説・歌詞・対訳付き。 | 
            
            
             | 
          
          
            
  | 
          
          
            | ■女性SSW 500円以下■ | 
          
          
              | 
            エディ・ブリケル 「ピクチャー・パーフェクト・モーニング」(GEFFEN MVCG-159) 
            国内盤帯あり  Release 1994(国内盤定価¥2,500)  price:¥400 
            状態 B'(盤にやや疵多めにあり。再生確認済み。スリーヴに少しスレあり) 
            ニュー・ボヘミアンズを率いて89年に「What I Am?」を大ヒットさせたエディ・ブリケルが、ソロ名義でリリースした94年のファースト・ソロ・アルバム。夫のポール・サイモンとロイ・ハリーのプロデュースによる本作は、バリー・ホワイトが語りで参加したC、ドクター・ジョンがピアノを弾くE等を収録した、全曲彼女自身の作によるシンガー・ソングライター・アルバム。解説・歌詞・対訳付き。 | 
            
            
             | 
          
          
            
  | 
          
          
              | 
            K.D.LANG 「All Can You Eat」(Warner Bros. CDW 46034) 
            状態 B'(盤に目立つスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレ、シワあり)  
            US盤  Release 1995  price:¥500 
            K・D・ラング、ソロ通算3作目となる95年の6作目のスタジオ・アルバム。k.d.自ら弾くハープも効果的な@、コーラスとインド風なストリングスが中期ビートルズ的なD、微かにノイズがバックに鳴り響くE等、ヴォーカリストとしての表現力の充実に加え、躍動感溢れるベースや、効果的なストリングス等、メジャー感あるサウンドながら、一筋縄でいかないクオリティの高いサウンドも魅力の一枚。 | 
            
            
             | 
          
          
            
  | 
          
          
              | 
            レイチェル・ヤマガタ 「ハプスタンス」(RCA BVCP-24055)   
            国内盤帯なし  Release 2004(国内盤定価¥2,200)   price:¥500 
            状態 B'(盤にスリ疵<研磨跡>、残り疵やや多めにあり。再生確認済み) 
            日系人の父とイタリア系の母を持つシンガー・ソングライターの2004年リリースのデビュー・アルバム。ジョン・アレイジア(Dのみケヴィン・セイラム)がプロデュースを担当した本作は、ほんのりとハスキーな歌声と、しっとりとした曲調を中心に、時にパワフルに、時にエキセントリックに、新人離れした存在感を感じさせる一枚。日本盤はジャケ、曲順違いで、ボーナス・トラックとしてCIを追加収録。Oに隠しトラック収録。解説・歌詞・対訳付き。 | 
            
            
             | 
          
          
            
  | 
          
    
        | 
      TORI AMOS 「From The Choirgirl Hotel」 
      (Atlantic 7567830952) German盤   Release 1998 
      状態 B'(盤に目立つスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み)  price:¥400 
      結婚、妊娠、流産を経て98年にリリースされたトーリ・エイモスの通算4作目。今回初めて聴きましたが、イメージしていたピアノ弾き語りのシンガー・ソングライター・スタイルとは大幅に違う、打ち込みやループの使用やバンド・サウンドによるトリップホップ的な展開の曲が多く、トリップホップを採り入れたケイト・ブッシュをイメージさせる感じをメインに構成されています。情報によるとかなりイメージ・チェンジを図ったアルバムらしく、おそらくDHJが彼女の従来のスタイルだと思います。歌詞付き。 | 
      
      
       | 
    
    
      
  | 
    
          
              |